
皆様大満足で大盛況のうちに会は無事に終了いたしました。
北田屋ご来店の時は狭山茶で一服していただきました。

なんと、カタカナを今回覚えたらしく、希少なカタカナサインボトルを何本かお店に残していただきました。
かなり茶目っ気たっぷりです。

店内で写真撮影!!
昨年の3/3にワイン会を所沢で開催したのをしっかり覚えていて下さいました\(^o^)/

レストランKMTさんでは、しっかりとナパヴァレーの魅力を熱く語って頂きました。

お客様もしっかりと耳を傾けて下さいました。
ドン・ベイカーさんはなんとベトナムで海兵隊隊長を務め、その後森林局でスモーク・ジャンパー(山火事で車が入れないような困難な場所にパラシュートで降下して消火活動を行う)として働いていたそうです。
【ワインの経歴】
・36歳でワイン業界へ
・カリフォルニア大学デイヴィス校でエノロジー(醸造学)を専攻
・ウィリアム・ヒル(William Hill Estate)で約15年間醸造家を務める
・ケンダルジャクソン(Kendall Jackson)のプロジェクトの一環で約2年間チリへ
・2012年からストーンヘッジの醸造家を努める
・ヘイヴンズ ワイナリーの共同オーナー兼醸造家
御年76歳にして今もバリバリ現役で働いています。そして、30年の歴史はまさに生き字引!!!

KMTさんのお料理は相変わらず美味しくて、お客様から大好評!!カリフォルニアを意識して、前菜にはアボカドとエビ。スペアリヴ。定番の野菜のピューレ等が並びました。写真にはありませんが、カブのポタージュも絶品!!

メイン料理はUSビーフのサー・ロイン ステーキでした!!ソースは甘酸っぱいカシスのソース。全体的にしっかりしたワインが中心でしたが、このソースのお陰で優しくまとまりました。
当然、カベルネやメルローが中心のドンさんのワインにはまさにピッタリ!完璧なマリアージュでした\(^o^)/

最後はレストランKMTの内田シェフと共に記念撮影!!
手に持っているTHE T カベルネ・ソーヴィニヨン ナパヴァレーとヘイヴンズ ピノノワールは、この日の一番人気でした!!
よく売れた商品ですと、リトルストーンズ赤、メリタージュ・レッド、カベルネ・ソーヴィニヨン・リザーブ、シャルドネ リザーブが特に人気でした\(^o^)/
それにしても、どれもこれも美味しくて、皆様そのコスパの高さに脱帽されていました!!
調べているうちに、ドンさんのインタビュー記事を発見!!
Q:最大の課題は何ですか?
A:世界で最も過酷な上司と仕事をしています...大自然!
との事でした。そして、その母なる大自然から頂いた素晴らしい葡萄でワインを作り、後はベビーシッターのようにそのワインを育て、よい方向へ導くのです。とも。
やはり、ナパも気候がすべてですね〜。
ちなみに、ドンさんが心震わしたワインはドメーヌ・ド・ラ・ロマネコンティーのグラン・エシェゾー1958年ものだったそうです。
私はそれを「ガラスの中の魔法」と呼んだ。だそうです。
だからPSNH ピノ・ノワール・スプリング・マウンテン・ナパ・ヴァレー・ヘイヴンズ 2015もあんなに美味しいんですね〜!産地のスプリングマウンテンは本当に葡萄の天国のような場所ですよー!!
