
昨日の夕飯は、ストウブ鍋で煮込んだトロトロの「牛スネの煮込み」と、近所のあお祭りで買って来た「焼き鳥」を頂きました。
カバはアミューズなので特にマリアージュはなし。仕事の疲れを吹き飛ばしてくれる感じです。
そして、シャブリ ジョセフ・ドルーアンは2003年物でしたが、非常に良い熟成をしていて、まろやかさと元気さの両方が味わえ、大変良かったです。焼き鳥と★★★★
タレは結構甘めでしたが、熟したシャブリが丁度良かったのかも。
テラマター カベルネ・ソーヴィニヨンは、牛スネと良く合い★★★★☆やや牛スネに力負けしている気もしましたが、この価格の安さ(1090)なら本当に上出来です!!
そしてZ-52・ローダイ・ジンファンデル。
香りはブランデー漬けのチェリー。渋みは少なく、ジューシーで、果実味豊かな赤ワイン。カリフォルニアと言えばこのジンファンデルがネイティブな品種と言ってもおかしくありません。
今回の野菜たっぷり牛スネ煮込みと★★★★★のベスト・マリアージュ!!!野菜とお肉の甘さをジンファンデルが包み込んでくれるような素敵なマリアージュでした。
そして、焼き鳥とは自然派ワインのフォジェール・レオン・バラル(2980)が★★★★★!!!やや甘めのタレもバラルの雄大な優しさが包み込んでくれて、更に鳥肉とはメチャメチャナイスなマリアージュでした。
レオン・バラルは南仏を代表する自然派ワインのトップ生産者!!
カリニャン、グルナッシュ、サンソーと言った土着品種で作られたワインにもかかわらず、ブラインド・テイスティングで1級シャトーの「ムートン」「マルゴー」「ラフィット」「ラトゥール」等を押しのけ第一位に輝いた実績を持つ敏腕です!!!
牛とも★★★★☆と、なかなかの相性を示してくれました。本当に素晴らしいワインです♪
そして、食後のお楽しみはZ-52ジンファンデルを入れたグラスに氷を一粒。食事をして体がホットになった所で、「赤ワイン・オン・ザ・ロック」!!!
スーッと体温が下がって気持ち良かったです(^^♪
※ただし、この「赤ワイン・オン・ザ・ロック」はどのワインにも適する飲み方ではないので、やる前には必ずちょこっと実験してから行ってください。果実味豊かなワインやヘヴィーなワインと良く合います(^_-)-☆
Z-52ジンファンデルはアルコール分も14.5°と高めで、果実味が豊か!この夏クールダウンに「Z-52オン・ザ・ロック」如何ですか?