今日もお蔭様でバタバタしていたKITADAYAですm(__)m遠方から遥々来て頂いたお客様もいらっしゃり、感謝感激です(ToT)/~~~
昨夜は大きな大根を近所で頂いたので、店長のリクエストでブリ大根!ブリが豊漁だと聞いたもので!!
そして、寒ブリの刺身、牡蠣のおろしポン酢掛けと言うメニュー!!

「魚屋さんでブリを買ったら普通のブリと寒ブリでは相当値段が違ったよー」と料理番から。刺身は寒ブリですが、ブリ大根は普通のブリです(^^;養殖と天然の違いかな〜?
牡蠣はいつもの
ポン酢(
m)で頂きました。パックだけど旨い!肝臓の薬だと思い沢山食べました♪

シャンパンを一口飲んだ後、日本酒「
天覧山 立春朝搾り 純米吟醸生原酒 2011(
m)」
香り良く華やかで、フレッシュなお酒が口の中でピチピチ踊ります!そのまま飲むと辛口ですが、牡蠣と合わせると甘くなります。寒ブリと良く合います!ブリ大根とはバッチリ!お酒が水のように飲めてしまいます。
★★★★★!!これはクイクイいけて危険なお酒です(^^♪
そして、シャンパンは
アンリ ド ヴォージャンシー キュベ デ ザムルー(
m) ハートのラベルの中で鳩がキスをしています!
オジェ村のグランクリュ!最初にテイスティング・グラスで飲んでみたら、麦わらのような色と香り、まろやかでコクがありました。
その後、シャンパングラス(細長いの)で飲んでみると、キリリと辛さがやってきました。細長いグラスがオススメです!!
このシャンパン、ラベルも優しい感じですが、味わいも優しく飲んでみると、優しい穏やかな風景が見えます。丘と草原、そして暖かい陽の光。春のようなシャンパン!!
牡蠣と、ブリ大根に良く合いました!
★★★★☆レザマン デュ シャトー・モンペラ ブラン(
m)は、あの神の雫でもお馴染みのモンペラを作るデスパーニュ社が作る、「恋人達」という畑名の入ったキュベ!今回の入荷は白ワインです。
ソーヴィニヨン・ブランとミュスカデルのブレンド!爽やかだけど、南のフルーツっぽい味わい。微炭酸が心地良い!そして甘味を感じる位のたっぷりとした果実味が大変美味しい白ワインです。
牡蠣と完璧です!!
★★★★★!!これは旨い!!さすがボルドー!!
寒ブリの刺身にも
★★★★☆とかなり良いです♪ブリはワインによって生臭さが出てしまうので、なかなかマリアージュが難しいのですが、この「恋人達の白」が良い仕事をしてくれました♪
ラウルズ白(
m)は相変わらず、どの料理とも良く合っています!!シャルドネがメインですが、ソーヴィニヨン・ブランや、セミヨンがブレンドされているので、どんな料理にも対応するようです。
【赤ワイン部門】
ラウルズ 赤(
m)は、赤ワインなのに、全体的に良く合います。こちらも食事を選ばない便利なワインです。
シャンボール・ミュジニー ユドロ・バイエ(
m)は3日経ってもその妖艶さ、香りの良さは消える事がありません。そして、酸味も特に強くなった訳でもなく、かなり素晴らしい日持ちの良さを示しました。ハイクラスなワインだけに、長持ちしてくれるのは大変嬉しい限りです!!
食事とも大変良く合っていました♪邪魔する事もなく、邪魔される事もなく、不思議な一時がそこにあります。
頒布会ナチュラルコースの「チワワ」は酵母臭が出てきた物の、味わいは旨味があって、大変美味しい!!寒ブリの刺身に大変良く合いました。
★★★★旬の食材とおいしいワインが堪能できて、大変嬉しかったですが、この後ペロン・ド・ショコラ第二弾も開催しました。その記事はまた明日。シャンパン
アンリ ド ヴォージャンシー キュベ デ ザムルー(
m)が良い働きをしましたよー!!
Written By 直輸入ワインショップ115北田屋
|
実験!おいしいワインと料理のマリアージュ
|
Comment(0)