豚のしゃぶしゃぶにヴィニャルバ・シャルドネと冷シフルが旨い!
お店の前のシャルドネも色づいてきました。ただ、今年は天候不順で、ちょっと心配です。
ちなみに、フランスのボージョレ地区は世紀の当たり年になる見込みと言われています。
秋に向けて、店長大忙しになりそうです(^^)
とある日の夕飯は、豚シャブ♪
ヴィニャルバ シャルドネ 2010 ドメーヌ・ビスタルバ(m)
ハチミツやヴァニラの香り、コクがあってまろやかな辛さのお買得シャルドネ!
豚シャブのポン酢と良く合いました。ポン酢の酸味と、シャルドネの僅かな酸味が心地良くマリアージュ!見事★★★★★!!
シフル・サンシニャン(m)は冷やしていただきました。
相変わらず、濃くて旨い赤ワインです!豚シャブとシフルで行くならやはりゴマダレです♪
まろやかな旨みと、ゴマダレのコクが大変良く合いました。見事★★★★★!!豚とシフルは相性が良いですね♪
ヴィニャルバ・マルベック グラン・レゼルヴァ(m)は、やはり濃いですね〜!豚より強いですが、やはり旨いです!ワインが美味しいと、マリアージュの枠を超えてくれます。
しかし、後二つはちょっと違いました(^^;牛シャブでリベンジ!!
この日の豚シャブにはヴィニャルバ・シャルドネとシフルがベストでした(^^)v
只今、夏に美味しいワイン大絶賛販売中!是非KITADAYAまでお越し下さい(^^)
過去記事@ハンバーグと都農ワイン!
社長の誕生日!すき焼きにアルゼンチン!ブルゴーニュVSマホニーピノノワール!
7/15は当店社長の誕生日でした。社長が作った春菊を生かした料理と言えばやはり「すき焼き」。
国産牛(産地不明)を頂きました。それにしても、店長の愛するお肉に被害が出ているのは本当に残念な事です。いつもはオージーが多いのですが、可能な限り国産を買おうと思っています。頑張ろう日本!
さて、この日のすき焼きのお肉はサシが入っていてとろりとしていて本当に美味しかったです。夏のすき焼きもスタミナ料理でおいしいですね♪
ワインは左から
●ヴュー シャトー ヴァランタン2007(m)
フランス、ボルドー、プルミエール・コート・ド・ブライの金賞受賞で飲み頃の大変美味しい赤ワイン!バランスよくて、コクがあり、まろやかな味わい。これで1,480円は超お買得です!頒布会赤のみコースに入った1本です!スキヤキと良く合っています!まろやかなマリアージュ!
●ヴィニャルバ グラン・レゼルバ マルベック(m)2,580円
濃くて、果実味豊かな赤ワイン!これは旨いです!牛の甘味とマルベックの心地良い果実味が牛にピッタリ!そして、心地良いタンニンが適度に脂を流してくれています♪素晴らしいマリマージュで★★★★☆特に椎茸と一緒に食べるとより完璧(^^)
にんにくチップとステーキなら間違いなく★★★★★ですね!!なんと言っても「牛」消費大国アルゼンチンのワインですので!!
●マホニー ピノノワール(m)2,980円
カリフォルニア、ナパ・ヴァレーのすぐ近く、カーネロスで作られる極上のピノノワール!カレラや、オーボン・クリマにも全く引けを取らない美味しいピノです!
これは、社長への誕生日プレゼント!タンニンも心地良く、パワーがあります!お部屋の温度が高かったので、冷やしていただきましたが、その方がずーっと美味しくいただけました。冷やして飲む赤ワインの候補に上げたいですね♪
スキヤキとも大変良く合っています♪イチゴの香り!久しぶりに飲みましたがやっぱり旨いです!ヴォリューム感もあり、バランスの良さはピカ一です(^^♪
●2009ブルゴーニュ・オー・コート・ド・ニュイ グロ・フレール・エ・スール2,880円
当たり年の2009入荷!甘いイチゴの香り、アルコールの香りも感じるが、Alc12.5%。軽いミルクの香り。口に含むと果実味豊かで程好い甘味。マホニーに比べると少し軽いですが、酸も効いていて、スッキリしていて、これはこれで美味!
スキヤキの甘味にはブルゴーニュ特有の酸は少し合わない気もしますが、年代物のブルゴーニュならきっと良く合うことでしょう♪トータル的にはバランス良く大変美味しかったです(^^)
カリフォルニアとブルゴーニュのピノノワール。どちらもそれぞれに美味しい!後はお好みやTPOで選ぶと良さそうですね。店長的にはスキヤキにはカリフォルニアのマホニーでした(^^)目隠しで飲んだら1本5,000円以上と思ってしまいそうです♪
ブーブクリコ・グラン・ダムに葡萄を提供するシャンパン飲みました!
ポール デテュンヌ ブリュット グランクリュ(m)を試飲しました!
氷水で冷え冷えの状態にして早速テイスティングです!氷水で冷やすと30分もあればキンキンに冷えますし、よりおいしく感じます♪何よりぬるくならないのが良いですね♪シャンパンは是非氷水で冷やしましょう!
KITADAYAでは5,000円クラスのシャンパンが充実しています(^^)ジャン・ミラン(m)、ディエボル・ヴァロワ(m)、リルベール(m)、アンリ・ビリオ(m)、ポール・デ・テュンヌ(m)!全てグラン・クリュ!特級格付けのシャンパンです♪
晴れの日や、記念日、女性へのプレゼントにさらりと特級シャンパンをプレゼントできれば男性の格も上がりそうですね。
ポール デテュンヌ ブリュット グランクリュ(m)
●熟したリンゴや梨の香り、若干燻した香りもある。口当たりは甘く、泡立ちが物凄く力強い!口の中へ運ぶと、次の瞬間にはフワフワと広がり、消えてなくなっていく。その瞬間、幸せな一時が訪れる。この爽快で、清々しく、清らかな感覚。これは、良いシャンパンでないと味わえない美味しさである。
甘い口当たりと言いながらもしっかりとした辛口!特級シャンパン特有の酸味も効いている。甘み、泡、酸、辛味、最後の余韻は果実の旨みで満たされる。
喉の奥へシャンパンが運ばれてしばらくすると、又、もう一杯飲みたくなってしまう。まさに魔法の飲み物。美容に効くと言われる、シャンパン酵母もたっぷり入っていそうな1本。うーん、旨い。
この日の夕飯は、餃子とレバニラ炒め。上記シャンパンも合いましたが、このカバもやはり良く合いました♪
ロジャ・グラート・カバ・ロゼ!レバニラに良く合いました。このロゼ、本当にお肉系に良いです!
ヴィニャルバ シャルドネ(m)は、新着のアルゼンチン!コク有りお買い得シャルドネ!レバニラにも餃子にも良く合いました(^^)★★★★★旨い!
夏ウマ☆ワインの冷や「シフル(m)」サンシニャンはレバニラと大変良いです!★★★★☆
最後はオンザロックで頂きました♪
さー、暑い夏の再来です!皆様おいしいワインやシャンパンで心地良い夏を楽しみましょう!
頒布会のご準備が出来ました。ウナギとワイン続編!
昨夜のブログは簡単に書いてしまったので、その続きです。
ロジャ・グラート カバ ロゼとグルガゾーのプティ・プロ シャルドネ樽はどちらも★★★★★で、抜群でしたがもう少し細かいデータがありました。
ロジャ・グラートはタレかと思いきや、白焼きの方が良く合います。
ウナギとの超定番グルガゾー改めプティプロ・シャルドネ樽熟成(m)は蒲焼に良く合いました!特に山椒やわさびを載せたりするとよりよく合います★★★★★!!
今月の頒布会B白「マビィ バロック ブラン」は、テイスティング・コメントのみ!
花の蜜、アカシアのハチミツのような、ふくよかな香り。お買い得なワインのわりにかなりしっかりしています。厚みのある味わいで、アルコール感とほろ苦さが共存して、南国のフルーツのような風味も垣間見れ、飲み応えのある白ワインです。試しにクラブ・ソーダ(甘くない炭酸水)で割ってみると、まさに気分は南仏の海辺!
これは、有名なスプリッツァーというカクテル!正式なレシピは、冷えた白ワイン3/5と冷えた炭酸水を2/5グラスに注ぐだけ!あまりに暑いときは是非お試し下さいませ(^^)
今月の頒布会B赤「マビィ リラック・ルージュ・フェルマーデ2004年」は、熟した果実の香りと土の香り!まろやかでコクがありスパイシーさと滑らかさがあります。このワイン、蔵で大切に保管されていたワインで、熟成感がたまらなく美味しいです♪
そして、ウナギとも良い!特に山椒を掛けた蒲焼に合わせると見事★★★★★!!山椒のスパイシーさとワインのスパイシーさが大変良く合ったようです♪これはオススメです(^^)
グロ・フレール・エ・スールのブルゴーニュ・オー・コート・ド・ニュイ ルージュ2009もほど良くウナギと合っていました!山椒を掛けた蒲焼に★★★★のマリアージュ!ワインの優しさが良かったのでしょう(^^♪
そして、KITADAYAの社運を掛けた企画第二弾!
「夏ウマ☆ワイン」アルゼンチンの最強コスパワインがやって来た!!(仮題)
ヴィニャルバ シャルドネ 2010(m)は、安いのにコクがありバランスも良い!只今密かにブレイク中!美味しい辛口白ワインです(^^)
ウナギと合わせてみると見事「蒲焼」に★★★★★!!白ワインなので、白焼きの方は?と思って合わせて見ましたが、やはり蒲焼に抜群です!!今回のマリアージュでは、見事新たなマリアージュがこのワインと、リラック・ルージュの二つで見つかりました♪
さて、まだ季節は土用です!ウナギとワインで是非マリアージュしませんか?
KITADAYAの定休日は毎週火曜日ですが、8月16、17は夏休みを頂きます♪是日お早めにお買い物にお越し頂けましたら幸いですm(__)m
盛況でした!ワイン会!ウナギにやっぱりこのワイン!
昨夜、店長がどうしても食べたい!と言って作って頂いたウナギの赤ワイン煮込み!
流石レジーナシェフです♪美味しく仕上げてくれました(^^)
とろりとしたコラーゲンたっぷりのお料理♪癖も全くありません♪
ブルゴーニュもなかなか合いましたが一番良く合ったのはこのワイン!
アンジュ・ルージュ クロ・デュ・ボワ ドメーヌ・デ・ドゥーヴァレ(m)
流石、ウナギの銘産地のワインです!程よいコクと程よい渋み!心地良いフルーティーさ!ウナギの旨み成分と、美味しい脂がワインとの抜群の合性を産み出しました♪
高級ブルゴーニュとも美味しかったですが、素朴な味のアンジュが程よかったのは、大変嬉しいことでした(^^)やっぱり名物料理と名物ワインが合ってくれると教科書通りで美味しくて、嬉しいいですね♪
新着!ラルロ2009味見しました!鳥レバーが良く合う!
出だしは、カバ・アルテラティーノ・ブリュット(m)!
相変わらずの切れの良い辛さで旨いですね。コスパ最高です。焼き鳥と良く合いました★★★★☆
そして、メインの赤ワイン。
2009ニュイ・サン・ジョルジュ プティ・ラルロ ドメーヌ・ラルロ
イチゴやベリーの香りと黒い果実の香り、口当たりまろやかで、少しだけタンニンもありますが、全体的にバランスが良いです。香りが良いです。旨みがあって、複雑さがあります。
この日の食事の焼き鳥のネギ間にもグッドですが、鳥レバーには★★★★★でした。
イチボのローストビーフにも良く合っていました。
2009ラルロシリーズはニュイ・サン・ジョルジュ「プティ・ラルロ」「クロ・ド・ラルロ」「クロ・ド・フォレ・サン・ジョルジュ」が入荷してきております。各2本づつ!!ご興味ある方はお店まで!!お急ぎ下さ〜い(^^)
セラーの中に眠っています♪
新着!ロジャグラート味見しました!
●只今大人気!夏の大セール!ロジャグラート・ロゼ!!味見しました!!
先日の夕飯は、カツオ!刺身とタタキで頂きました♪夏はやっぱりカツオですね〜!!
さて、KITADAYAの社運を賭けて、夏の仕入れとしてはとんでもなく多い量の赤ワイン「シフル(m)」を仕入れ、それでも更に大人買いならぬ大人仕入れしてしまった「ロジャ・グラート・ロゼ」!!
やっぱり、夏は泡も外せないですものね(^^☆
華やかな香り、心地良い泡立ち!赤ワインぽさもある深い味わい!わずかなタンニンがカツオやお肉に合いそうです!!
一口飲めば明るくなれる味わい!爽やかさもあります。程よい辛さと飲み口の良さ!この夏、このスパークリングの人気が出そうですネー!!
カツオとも勿論良く合いました♪★★★★★!!心地良いコクとわずかなタンニンが良く合っているようです♪うまいですよー!!
先々月の頒布会Nコース「オー・シャンピオン」
大変爽やかで美味しいスッキリ辛口の白ワインですが、カツオではありませんでした。やはり、白身魚や、岩牡蠣などと合わせたいですね〜!!
ヴィニャルバ トロンテスもマスカットやライチのエキゾチックな香りで夏にオススメな白ワインなのですが、これも白身魚がよさそうです。
そして、当店の社運を賭けて仕入れたワイン!CH.ド・シフル サンシニャン!!
カツオのタタキに大変良く合いました!!★★★★☆渋みが少なくコクのある赤ワインなので、赤身の魚には大変良く合います!!冷やしでもおいしく、オンザロックでもおいしかったですよー!!
暑くなる夏!ロジャグラートのスッキリシュワシュワと、シフルの冷やし赤ワインで乗り切りましょう♪
鳥の鋳物鍋蒸し煮と赤ワイン!シュラムスバーグも旨かった!
先日の夕飯は鳥を鋳物鍋(ストウブ)で夏野菜と共に蒸し煮にしたお料理。夏でもストウブ鍋は役に立ちます♪
なんだか、インターネットでやけに注文が入った「シュラムス バーグ(ブラン・ド・ノワール)(m)」何か雑誌にでも載ったのかな〜?
でも、店長は気分的にシュラムス・バーグ ブラン・ド・ブランを開けました♪
心地良いミネラリーな香り。リンゴやハチミツややスモーキーな香り。大変細かな泡立ち。心地良い辛さ。ミネラリーです。旨い!昔飲んだときの印象よりもシャンパンに近い味わいが多く感じられました(^^)さすがは、ワイン評論家「ヒュー・ジョンソン」氏が「これは、カリフォルニア版クリュッグだ!」と言った意味が良くわかります(^^♪ずーっと飲み続けられそうです。お料理にも良く合いますが、お寿司なら間違いなく★★★★★でしょう!!
ユドロ・バイエのフルール・ド・リラ ロゼ(m)は、先日の残り。どんどんまろやかになり美味しいんです(^^)鳥に大変良く合います(^^)
ヴィニャルバ・トロンテス(m)は、この日もスッキリしてて美味しかったです♪
シャトー ド シフル サンシニャン(m)は赤ワインですが、これまでの実験結果上冷やしていただきました(^^)
冷やりとした赤ワインの味わい。コクがあり濃厚さもあり、ふくよかな口当たり。しかし、冷えていることにより、シャープな後味となっています。まさにコクがあるのに切れがある!!なんだかビールのようなキャッチですが、それ位このワインを夏にビール代わりに飲んで頂きたいと思っている店長です(^^)
鳥肉との相性は見事見事★★★★★!!!抜群に良く合います!!今日一です!!
鳥と白ワインは良く合うのですが、どうしてもタンニンで脂分と調和させたい!!そんな願望を叶えてくれました(^^)あー、おいしかった♪
シャトー ド シフル テロワール・ダルティチュード(m)こちらは、シフルの上のクラスになります。コク深み、余韻が圧倒的に強くなります。やや鳥肉よりは強いものの、本当に美味しいです(^^)
2008 ルウ・ミランダ オールドヴァイン100 Year Old Vine
シラーズ&ムールヴェドロー
バロッサヴァレー エンジェルズ ヴィンヤード(m)は、やはりパワフルです!!
やはり鳥を凌駕しつつも良く合っていました(^^)
さー、明日は何をしようかな??
と、その前に7月の17日or18日にワイン会を開催しようかと計画中です!場所はいつものレジーナさん♪ご都合宜しい方は是非お越し下さいませm(__)m
鳥の肉じゃがと冷え冷えワイン!
鳥の肉じゃがはお隣の黒松さん作!現在通常営業はしていませんが、時折宴会などは受けているようです。北田屋のお昼ごはんも黒松のおじちゃんがリハビリを兼ね最近作ってくれています(^^)
温かい煮物と冷え冷えワイン!
アルゼンチンのヴィニャルバ・トロンテス(m)は、華やかな香りが飲み欲をそそるエキゾチックなワイン!ほど良い辛さと心地良いほろ苦さが夏にピッタリのワインです!
鳥の肉じゃがに大変良く合います!!そしてなすと大根にもGood!!
サヴィニー・レ・ボーヌ・ブラン ルイ・シュニュは厚みのある味わい!鳥と大変良かったです!
シャトー ド シフル サンシニャン(m)は氷入りにして頂きました!これは旨いです!グビグビいけます!!
鳥にも大変良いです★★★★★!!前の日のお料理イワシの梅煮にもベリーグッド(^^)/夏ワインとして良い仕事してくれています♪
シャトー ド シフル テロワール・ダルティチュード(m)
こちらは、パワーありすぎで、鳥肉を隠してしまいました。でもやはり旨いワインです!
ヴィニャルバ マルベック グラン・レゼルバ(m)は、鳥じゃありません!絶対牛です!!最近牛食べてないな〜!!
2008 ルウ・ミランダ オールドヴァイン100 Year Old Vine
シラーズ&ムールヴェドロー
バロッサヴァレー エンジェルズ ヴィンヤード(m)
凄いパワフルなワインですが、滑らかな味わいが美味しい!やや強すぎ感はありますが、鳥の肉じゃがと良く合っています!さすが100年の葡萄の樹は凄い!
鳥のバルサミコ煮とかも合いそうですね〜!!
只今、お中元&サマーギフト大好評受付中です!!
フルール・ド・リラとサヴィニー・レ・ボーヌ・ブラン!
写真左に写っているパテはこれまた男の手料理!当店の常連様に頂きました(^^)
ホタテはハーブソルトとシャンパンの残りをほんの少し使用してオリーブオイルとバターで焼きました。爽やかかつ生臭みもなく美味しかったです!
頂いたパテは、豚のレバーと野菜、生クリームが入ったまろやかな味わい。コクがあって凄く美味しかったです!少し食べた残りはユキちゃんにいきました!大満足の一品!
この日のワインはユドロ・バイエのフルール・ド・リラ ロゼ(m)!
華やかな香り、心地よい酸と辛さ!ミネラリー!
ホタテのハーブソルト焼きとGOOD!!★★★★★!!
サヴィニー・レボーヌ・ブラン2009ルイ・シュニュはブルゴーニュの姉妹醸造家が作る白。
オイリーで、ハニーな香り。樽はあまり効いていませんが、コクがあります!
常温だと甘く感じますが、冷やすとやけに辛く感じます!ふくよかなのにシャープな切れがある白ワインです!!
ホタテやパテにも良いですが、ワインのパワーの方が上でした。
パテはシフル・テロワール・ダルティチュード(m)などワインに全体的に良く合い美味しかったです!
美味しい食材に感謝!
牡蠣フライに白ワイン。肉豆腐にオンザロックの赤ワイン。
最初の白は「イルコンテ・アウラト」パッセリーノという葡萄を使ったほろ苦く、スッキリとした白ワイン。どうも噂によると、ボトルによっては微発泡している物があるらしい!少しもやーっとしたボトルを開けて見ました。すると、やはり発泡していました!瓶の中に残っていた酵母が活動して再び発酵が始まったようです。でも爽やかさと、辛さが増して、泡のおまけ付とは嬉しい限りです。現在泡入りと泡なしは区別して販売しております。牡蠣にも牛にもナスにも大変良く合いました(^^)
→現在は濁りのないものに変更してもらいました。かすかな炭酸はあるかもしれませんが、基本的に通常の白ワインです。
ヴィニャルバ トロンテス 2010(m)マスカット系の香り!爽やかで、ほろ苦く、心地よい辛口!
ナスにも牡蠣にも良いです!まさに夏向けの1本!
オンザロックでうまい赤!今年のテーマです♪
夏節電で暑い中での食事も多くなるかと思います。ビールや、シャンパン、白ワインの後には、オンザロックで飲める赤でスッキリと!
今年の一押しは勿論このシフル!
シャトー ド シフル サンシニャン 2010(m)
この日もオンザロックで飲んでみました♪まろやかで美味しーい♪スッキリしてグビグビっといけます♪そしてお肉にも良く合います(^^)昨年も色々なオンザロック赤ワインを試しましたが、低価格帯で美味しいのはなかなかないので、これは本当にオススメです!
バーベQにも良いですね〜!
シャトー ド シフル テロワール・ダルティチュード 2008(m)
こちらは、セラーの温度で頂きました。やはりコクがあり後口は爽やかなので、暑い夏にもオススメな赤です。牡蠣フライに良かったです!
ヴィニャルバ マルベック グラン・レゼルバ 2008(m)
これは本当に牛に良く合います!オンザロックを試してみたら、これが又又美味しかった!パワフルだけど果実味が豊かなのが良いですね〜!
ルウ・ミランダ オールドヴァイン 2008 100 Year Old Vine(m)
これは常温で飲むとやっつけられそうな位濃いです(^^)通常飲むならやや冷やし気味で涼しい日に飲みたいですね。高級ワインですが、試しにこれもオンザロックしてみました(^^;
これがメチャクチャうまい!以前レイニャックや、高級グランヴァンで試したこともありますが、それに匹敵する完成度の高さ!濃くてまろやかなので、氷を入れてもすぐなら全く薄まりません!このまま薄まらないのではと思ってしまうくらい!しかし長時間はさすがに薄まってしまいますのでご注意を!
樽の香りがアクセントとなり、香りよく味良くまさに夢心地な「魅惑のお酒」を飲んでいるかのようです。
そして、牛肉にはこのワインに含まれているムールヴェドローが良く合っているようです♪★★★★★!!
皆様も是非濃くてまろやかな赤ワインをオンザロック!で、この夏を乗り切って見ませんか?ただし、軽いワインには向きませんのでご注意を。高級ワインでは抵抗が。。。という方にはやはりシフルの安いほう(m)がオススメです!
このシフル、この為に仕入れたと言っても過言ではありません(^^)v
シフル 2010 6本セット(m)がお得です♪
シャンパン・ブリュノパイヤールとカニ味噌!
味噌と肩の部分がメチャうまいですね〜!でも本人、今回の旅行は風邪を引いていて散々だったそうですが。。。
頒布会の赤ワインは、全くカニに合わなさそうだったので急遽シャンパンを開けました!ここ最近カバ・ロゼとルイセザール・ボーフォールが多かったのですが、人気のスタンダードシャンパンのお買い得期間が終わるかもしれない!!と聞きつけ開けてしまいました(^^;
あの、三ツ星レストラン「ジョエル・ロブション」が愛用しているシャンパン「ブリュノ・パイヤール(m)」!!当店常連様の間でも人気のシャンパンの一つです。深くコクがあり、上品でバランスが良く心地よい泡立ちが最高です。
ナッツや焦がした香りはヴィーンテージシャンパンのようでもあります(^^)まろやかでふくよかな味わいです。泡はしっかりしていて、力強い!久しぶりに飲みましたがやはり旨いです!
刺身の鯵にも程よく、鰯には★★★★☆そして、毛蟹の味噌の部分!こちらにはコクのあるシャンパンの味わいが抜群のマリアージュで★★★★★!!超旨いです!!青森のおじさん、ユキちゃんご馳走様でしたm(__)m
頒布会のワインも合わせてみました(^^)
白はやはり青魚に良く合いました(^^)
今月の頒布会ヴィニャルバ トロンテス(m)!!
トロンテスはアルゼンチンを代表する白葡萄!華やかな香りで、ほろ苦さとスッキリした辛さがあります♪
更に、店長の大好物「イワシの梅煮」と大変良く合いました(^^♪イワシを醤油やお酒梅干で煮付けたもの。これ、意外とワインと良く合うんです!生臭さも梅のお陰で消えています♪このトロンテスとは★★★★★!!まさに抜群♪ワインの酸と梅の酸がバッチリマッチです!
先月の頒布会バルベラ・デル・モンフェラート 2008 タッキーノ(m)は、赤ワインなのに刺身と良く合います★★★★☆!!
心地よい濃さと軽やかな酸、そして心地良い樽香を持ったこの赤ワイン。刺身の味は少し消えますが、生臭くならず、なんだかおいしい!!更にイワシの梅煮にもおいしくて、更にその梅煮と共に煮込まれたシミシミの大根と★★★★★でした!!うまーい!!
その他のワインは魚と悪くはないのですが、魚が全くどこかへ飛んで行ってしまうくらい味わいが消えてしまいました(^^;このパワフルな頒布会のワイン達にはお肉を合わせなければならないようです♪
明日も元気に営業します!!お中元、ボーナスフェアー開催中です♪
ハンバーグと牛スネの赤ワイン煮!
今日はレジーナさんへ行ってきました(^^)ランチ満席でした♪相変わらず美味しかったです♪その記事は又近々。
それにしても今日は暑かったですね!車外温度は28度でした。
●とある日の食事!ルイ・セザール・ボーフォール冷え冷えで美味しそうです!
この日はメモがあまり書いていなかったので、軽く書かせていただきます。
ルイ セザール ボーフォール ブリュット プルミエ・クリュはお買い得の1級格付けシャンパーニュ!
キリリと辛く泡立ちがしっかりしているので、蒸し暑い日の飲み物としては最適です!キンキンに冷えたシャンパンを、グラスに注ぎ口の中に流し込むと、はじける泡立ちが喉の奥を刺激しながら体の中にスーッと入っていきます。もやもやした疲れも一緒にとってくれるようで、本当に美味しい幸せな一時です♪
お肉にも副菜の春菊にも良く合いました(^^)
ロゼはグビグビ飲んでしまいました。
頒布会のタッキーノ家バルベラ・デル・モンフェラート "アルバローラ"2008 は、心地よい酸を持ちつつも、コクのある夏にも美味しい赤ワイン!お肉と程よく合いました。
最近、チリや南仏のワインのお味見の後にこのアルバローラを試飲で出すと、引き締まったボディーが心地良いのか、店頭でよく売れています♪
頒布会赤のみコースに入った「2000年フォンデュース ジュリエット」は力強くも熟したバランスの良い味わいで、見事牛スネの赤ワイン煮と★★★★★のマリアージュでした。
頒布会Cコースのシャトー・ムーラン・オーラロック 2001は以前の記事でも書きましたが牛スネの赤ワイン煮に良く合っています。
力強くてコクがあり、飲み頃に熟したボルドー右岸のフロンサックのワイン。過去に1本20万円以上するペトリュースやオーゾンヌにも同評価のポイントをもらっています♪このワインがたったの5千円台で手に入るのは本当に嬉しい限りです!
奇才エルベ氏が作る極上ワイン!若干数在庫があります。あるうちにゲットしてみては如何でしょうか?只今リピート購入が多数です(^^)
お刺身と白ワイン&スパークリング(カバ)!
明日からは、お中元&ボーナス・フェアーが開催です!
お中元には、ボルドーの人気NO.1赤と白のセット等如何でしょうか?
まろやかでコクのある赤ワイン「コンテス・ド・ローサック」とシャトー・シャロン・アカシアのセット!
近日ホームページにもアップいたします!価格は箱代込みで5,000円!
人気のボルドーセットは多くのお客様にお楽しみ頂ける事と思います。
さて、明日からユキちゃんは青森の漁師さんや親戚の所へ行って来るそうです。お店は店長とスタッフで頑張ります(^^)忙しいかな〜???
先日の夕飯はお刺身!イサキ、シマアジ、ホタテ。
パラウ ブリュット カバは相変わらず爽やかで口当たり良く、スッキリ切れる辛口のスパークリング!お刺身に大変良く合います。
ミュスカデ シュール・リー ドメーヌ・ラキラ!すっきり辛口の白ワイン。レモンのような風味!しっかり辛口!でも2009年なのでいつもの年より少しだけ甘みがあります。お刺身と抜群に良く合いました(^^)
「愛友 友寿 純米吟醸」は頂き物の茨城のお酒。爽やかかつ甘みと旨みのあるお酒でした。
茨城も地震で甚大な被害を受けています。当店では郷乃誉(さとのほまれ)を販売中!
明日ユキちゃんが行く青森の漁師のおじさんの所や酒蔵さん等も被害が少ない事をお祈りしていますm(__)m
さー、明日からもお仕事、頑張ります♪
父の日目前!豚カツと合うワインはどれだ!!
腰はグキッとしたままですが、父の日目前を目の前に喝を入れるべく、豚カツを頂きました。
前菜はガゴメ昆布と野菜の酢の物。シャンパンのルイ・セザールと大変良く合います!
豚カツにもシャンパンは良く合っています!その酸がレモンの代わりになって本当に美味しい!ハーブソルト味が美味しかったです!
マルセンカが良く合っています!
さて、いよいよ本番!
シャトー・ド・シフル サンシニャンは豚カツとやはりGood!ハーブソルト味がばっちりでした!ポテトサラダにもなかなかGOOD!
シフル テロワール・ダリティチュードも、豚カツのハーブソルト味が良いです。やはり南仏のワインとハーブは大変良く合います!
アルタム・メルローはパワフルでしっかり、樽の香り、タンニンがあります!牛に合うワインなので豚カツには少し違う気が。。。
アルタム・シラーは濃くてうまいです!豚カツに良く合いソースにGOODです!ハーブソルト味もGOOD!!これは★★★★★!!濃くて美味しくて、とんかつに合いました♪
力を付けて、明日も乗り切ります!!
父の日は皆様何を食べますか?
KITADAYAの社運を賭けた?夏ワイン!まさかの!
シャトー・ド・シフル サンシニャン 入荷しました!!
冷房を減らして節電する為、第一倉庫、第二倉庫、地下室と3個あるワインの保管庫のうち、第一倉庫を潰して他の二つに集約したら、第二倉庫が満杯になりました。今までユキちゃんが陣頭指揮を取っていましたが、最後は店長の出番!という事で、バリバリワインを運んでいたらグキッ!!と。又やってしまいました。腰が痛いです。
節電の為と、新しく入ってきたワインの為には、若干の痛みはあきらめましょう!!
早速、入荷したワインの箱を開けてみたらびっくり(@@)/
2009年とチラシに書いた、お安いボルドー瓶のほうのシフルが2010年に変わっていました(・・;
蔵元に確認したところ、2009年が終わってしまったので、2010年を送りました!!との事。直輸入で安目のワインにははよくあります(^^;
しかし、2010年も入荷前に試飲して味は確認済み!これもよい出来なのです!ご安心下さい!
上のクラスは指定どおり2008年でした!!うーん、直輸入って難しいです。
気を取り直して早速マリアージュ実験です!
昨夜のメニューは鳥のハーブソルト焼き♪
昨夜ブログを書いていたらどうしてもシャンパンが飲みたくなり、お買い得シャンパンを開けました!
ルイ セザール ボーフォール ブリュット プルミエ・クリュ
入荷したての時よりも大分まろやかになりました!うーん、旨い!
チキンともとても良いです!★★★★☆きっと、レモンの輪切りがあれば★★★★★だった事でしょう!
頒布会5月Bコースのバルベラ・デル・モンフェラート "アルバローラ"2008 タッキーノ
相変わらず、まろやかなのにコクがありとても美味しい赤ワイン!チキンにも夏野菜のトマト煮込み「ラタトゥーユ」にも良く合います(^^)
シフル サンシニャン2010年!お買い得な方のシフルです!
濃厚な味わい!たっぷりとした果実の甘みがあり、スパイスや、赤い果実、黒い果実の風味!心地よい軽いタンニン!チキンとも良く合っています!
この品質で、1,480円は絶対買いです!6本まとめると1,380円になります(^^♪超お買い得デース!!
シフル テロワール・ダルティチュード2008年!上のクラス(2,180円)のシフルです。実はこちらも産地は同じサンシニャンです!
1,480円のシフルはカリニャンやムール・ヴェドローなどが入りややボルドーに近くなりますが、こちらのテロワールの方は、シラーとグルナッシュのみなのでより南仏らしいスパイシーさがあります!そして、19ヶ月の樽熟成!
より濃厚で、コクがありチョコのニュアンスも出てきます。大変美味しい赤ワインです!そして、タンニンも増しますので、より満足度がアップ!
チキンとの相性もよく、マスタードを付けても美味しかったです♪バルサミコソースも食べたいな〜(^^)
チリのテラ・マター アルタム シラーズは、さすがに濃いですね〜!ガツンときます!チキンにもやはり良く合っていました(^^)
南のワインは酸味が少ないので、レモンやバルサミコなど少し酸を加えた料理のほうがよく合いそうな気がしました。合わせて実験していきます♪
シフル サンシニャン2010年を試しにオンザロックにしてみたらこれがなかなか美味しい!夏になったらこれでガブガブいきたい感じです!!他の赤はやや渋みが増しました!!又実験しまーす!!
超お買い得ワイン!父の日にもオススメです!6本セットで如何でしょうか?
アルタムメルロー、ズッキーニとマルセンカ
アルタム・シラーズの翌日は、アルタム・メルローの味見をしました!!このワイン、大人気過ぎて、店頭で数ヶ月味見を開ける事の出来ないワインでした。でも久しぶりに入荷したので、思い切って開けてみました!
アルタム・メルロー テラ・マター
●見てくださいこの濃厚な色!赤く紫が混じり、濃厚な黒に近い赤。香りはプルーンや熟した黒い果実。樽のトースティーな香りも感じます。
味わいは、まろやかさ、果実味の豊かさが前面に、そしてジワーっと旨みが広がり、タンニンも感じられます。これは今までのアルタムメルローより濃いかもしれません。これは凄いです!
余韻の広がりも素晴らしく、濃いだけではなく、上品にワインがまとまっていきます。さすがは30万円のワイン「ル・パン」に勝った赤ワインです!人気の秘密も分かります。このワイン旨し!です。
牛や羊などの赤身のお肉に合うことでしょう!
父の日にもオススメ!
先日の夕飯は少しさっぱり目。社長の作ったズッキーニのオリーブオイル&115ハーブ・ソルト焼きがメチャクチャ美味しかったです。
頒布会のBコース「マルセンカ・コルテーゼ」はスッキリ爽やかな白ワイン!辛口ですが品の良い口当たりと、飲みやすさがあります。ズッキーニに大変良いです!
カンテラ・コレクション・プリヴァーダ シャルドネは、ニンニクのオイル焼きに良く合っていました!
アルバローラは揚げだしの豆腐に抜群でした!!タンパク質の豆腐はコクのある赤ワインと本当に良く合います。
アルタム・シラーズはニンニクに合います!パワフルで濃厚な南仏系の品種なので間違いのないマリアージュ!
そして揚げだし豆腐梅干ソースに大変良く合います!これはかなり意外な組み合わせ(^^)ポテトサラダにも良かったです!
写真は「ズッキーニの115ハーブソルト焼き」食べ散らかし画像で申し訳ございませんが、これはものすごい美味しかった!社長の作ったズッキーニと店長のブレンドしたハーブソルト、イタリアのオリーブオイル!まさに夢のコラボです!
文中に出てくるニンニクはこれまた社長作!皮ごとオイルで炒めてもらってありました。(撮影用にズッキーニの上に乗せました^^;)これがホクホクして旨いんです!青森のニンニクにも匹敵!と太鼓判が押せそうな位!でも栽培は3年目にして始めて成功(^^;相当難しいそうですよー!!
30km圏内でも美味しいお野菜が早く作られる事をお祈りしておりますm(__)m日々復興は進んでいるようですが、まだまだ時間が掛かりそう。これからも微力ながら支援活動を続けていきますm(__)m
ミュスカデと海老ズッキーニ。アルタムシラーパワフルです!
明日火曜日は定休日、店長久しぶりにお休みいただきますm(__)m水曜日から又元気に営業いたします♪
先日の料理とワインのマリアージュは。。。
シチューと、ズッキーニと海老のハーブソルトマリネ!
定番ワインのミュスカデ シュールリー!!ドメーヌ ラキラは2009年の当たり年になり、以前よりも酸が柔らかくなり、果実味が豊かです!
海老とズッキーニのハーブソルト・マリネとミュスカデは★★★★★のマリアージュ!!枝豆豆腐にも良く合いました。この果実味、1,380円ながら大変素晴らしい!!今ミュスカデは超お買い得です!!
アルバローラ タッキーノは赤ワインながら、前菜に良く合います。シチューにもGoodです(^^)
テラ・マター アルタム シラーズ
当店人気のチリワインも2009年になりました!!パワフルで、ものすごいアタックです!胡椒やスパイス、アニスの香り!スーッとする香り。甘みがあり、果実味凝縮!タンニンもしっかりです!これは、このワインの中にとっぷりと浸かれます。食事と合わせないでもこのまま楽しめます!思わず飲みすぎて撃沈するところでした(^^;鴨や鳥のソテーに合わせたら美味しそうですね〜♪
とある日の牛スネと赤ワイン!
先日の夕飯は牛スネの野菜煮込み。
久しぶりに入荷したチリの大人気白ワイン!カンテラ・コレクション・プリヴァーダ・シャルドネ
まろやかでコクのある辛口。ミルクや樽の香りがする。後味はスッキリとした辛さ。お肉にも良く合い、煮込みの中のお野菜には更に良く合いました。GOODな相性です!!昼間ならハンバーガーにも合いそうな白ワインです♪
バルベラ・デル・モンフェラート "アルバローラ"2008 タッキーノは只今配布中の頒布会Bコース!
酸がキュッと効いてます!コク有りです!牛とも野菜とも本当に良くあっています♪何にでも合わせやすい赤ワインです!
頒布会の赤のみに入った「フォンデュース キュベ・ジュリエット」(写真一番右)
南フランスの山間で作られ、その微妙な気候条件で有機栽培で作られた赤ワイン。更に、生産者は飲み頃になるまでワインを出荷しないというかなりの変わり者。そのお陰で、2000年という超優良ビンテージが今、お気軽価格で手に入ります。
熟した黒い果実とスパイス、ややキノコの風味、深い香り。口当たりはまろやかなのにシャープな切れ!コクがあり力強く、楽しいワイン!グビグビっと飲めてしまいます♪品種的には牛ではないのですが、そのパワーで牛とも良く合っています。特に牛スネのコラーゲンと★★★★★のマリアージュ!!鴨や、鳥とも合わせてみたいです(^^)
只今店頭でも大人気のボルドー、メドック地区の高級感あふれる赤ワイン!
エスプリ デスチュエール ユニ・メドックは、牛とやはりパーフェクトなマリアージュです!これは旨い!★★★★★!!しっかりしたボディーの赤と牛スネの程よい脂がちょうど良いです(^^)
シャトー・ムーラン・オーラロック 2001 フロンサックは、頒布会のCコースに入った当店人気ワイン!このワインは、ペトリュースや、オーゾンヌに評価が匹敵!しかも価格は1/20以下!絶対にお買い得な赤ワインです!
2001年のオフヴィンテージとはいえ、そのパワーはさすがです!前回すき焼きには★★★★★でしたが、牛スネには★★★★。同じ牛でも部位によってマリアージュが少々変わるようです♪やはり、高級感あふれる赤ワインには、少々お高い部位の方が良く合うのかも???
でも、牛スネは安くて本当に美味しいです!!
どの赤ワインも良く合っていました(^^)万能部位ですね!!
父の日ワインにヘヴィーな赤!如何でしょうか?食事するお肉や料理方法によってオススメの赤ワインをご紹介させて頂きます!!是非当店ワインスタッフまで問い合わせ下さい(^^)/