
店内にはKITADAYAが厳選したこだわりのボルドーや南仏、チリ、ブルゴーニュワインが満載です。お好みに合わせて専門スタッフがワインお選び致します♪
ユドロ・バイエ店頭特価は今週の土、日まで!!お急ぎ下さいませ〜。
さて、先日の夕飯はチーズの盛り合わせとライ麦パン。ワインとマリアージュ実験です。

ラ・グラーヴ プリヴィレッジ白樽熟成(m)は、濃厚で蜜の様な味わいの辛口白ワイン。夏のモンドールと呼ばれるエーデル・クレロンに見事★★★★★!!旨い!チーズの周囲をモミの木の皮で包んだ森の香りがする軽めのウォッシュ・チーズです。
カンノナウ サルデーニャRe アルベルト・ロイ(m)は、熟した香りのまろやか赤ワイン。チーズではエーデル・クレロンに★★★★付け添えのラタトゥイユに★★★★★!!さすがイタリアの夏野菜料理「カポナータ」とほぼ同じこのお料理。やはりイタリアワインに良く合います。他のチーズにも良く合いました〜。
ここからは店頭試飲で開いた「ユドロ・バイエ」特集です(^^♪

ブルゴーニュ ピノノワール(m)は、香りの強いウォッシュチーズのマロワールに旨い。エーデル・クレロンにより旨い★★★★♪
ラタ・トゥイユに★★★★★!!トマトの酸味とブルゴーニュの酸味が大変良く合いました(^^♪
オー・コート・ド・ニュイR(m)はマロワールとは少し違いました。同じピノ、同じ生産者なのに不思議な物です。でも、エーデル・クレロンに★★★★☆こちらはピノよりポイントが上がりました(^^♪
シャンボール・ミュジニーV.V.(m)は、ここに来て初めて香りの強いマロワールに★★★★★!!やはり、ワインのパワーが全然違います。決して渋くなったりガッチリするわけではないのですが、前2つよりもふくよかさと奥行きが違うのです。そして、妖艶な余韻と味わいが飲む度に「うまいな〜」と言葉が出てしまいます♪エーデル・クレロンは、逆に軽くなってしまうので、★★★★止まりでした(^^♪
シャンボール・ミュジニー1級レ・シャルム(m)は、本日初めてブルーチーズのフルム・ダンベールに★★★★!!よりコク、深みのあるこの1級格付けのワインがようやく力強いブルーチーズに合ったようです。そして勿論マロワールに★★★★★!!文句のない相性です。そして、上品な味わいなので、エーデル・クレロンにも上品なマリアージュとなりました。
ユドロ・バイエのワインやはり価格の順にコク、深み、妖艶さが増し、そして旨味と甘味が出てきます。うーん、贅沢ですが、やめられない美味しさがありますね〜♪

先日ワイン会にご参加のお客様から、「レジーナさんの鴨料理と特級ボンヌ・マールもとーっても良く合って美味しかったですよー♪」メールを頂きました。やばい!究極の贅沢。僕もお客様として参加したかったです(^^♪皆様口々に大絶賛でした(^O^)/
それと、お客様が口々におっしゃていらしたのが「あのル・グエンさんの手が良かった〜!畑仕事を完璧にこなす職人さんの手なのね〜!」
時間が少なく、生産者とたっぷり触れ合えなかったのですが、最後はお客様に握手をル・グエン氏自ら求めてくれていました。当店のスタッフにも気さくに握手をしてくれたのが印象的でした(^_-)-☆
職人さんで、本当にジェントルマンですね〜♪
☆==頒布会のワインが入荷しました==☆

大変お待たせいたしておりました、頒布会のワインBコースの白ワインが到着しました!!
シチリアの軽く微炭酸を含むとにかく爽やかで、スッキリした味わい。メントールやフルーツの香りがするまさに夏向きの1本です。新鮮な魚介に良く合いますよー!
Bコース赤(m)は、熟したコク有り滑らかな赤。Cコース(m)は力強いベリーの風味、気品溢れる赤ワインです。Aコースは人気スパークリングワインの新着やや甘口にチリの人気蔵元が作るまさに貴腐ワインのような甘口!この他各コース準備万端です!
是非お越しくださいませm(__)mお味見も色々出来ますよー!!