チキンのトマト赤ワイン煮込みと唐揚げ!極上赤ワイン♪

2014年02月18日 10時30分
明日は、雪大丈夫そうですね♪

先日の夕飯はチキンのトマト赤ワイン煮と、唐揚げ、湯豆腐でした(^_-)-☆

プイイ・フュメ ドメーヌ・フランシス・ブランシェ(m)は、長年定番のクロード・ミショのフュメの代打で入ってきた爽やかな辛口の白ワイン。若草と柑橘系の香り、キリリと辛口ですが、滑らかな口当たり。湯豆腐にも美味しい!チキンのトマト赤ワイン煮にもGood!!Total★★★★☆湯豆腐もポン酢、トマトの酸味がこの白ワインの爽やかな酸味ととバッチリでした(^^♪

カラブリア ネロ・ダーヴォラ(m)は、オーストラリアの飲み口の良い赤ワイン。ジューシーで果実味が高く、渋みは控えめ。旨みがたっぷりなので、鶏肉にバッチリ!!見事★★★★★(4.8)!!この料理シェフさゆちゃん曰く、コック・オー・ヴァンを作ろうと思って始めたけど、トマトが多いのでトマト煮込みが正解との事。ネロ・ダーヴォラは鳥にも赤身のお魚にも何にでも合わせ易い品種ですね♪


フィサン ル・デュモン 2010 「天地人」(m)は、ブルゴーニュで頑張る日本人、仲田さんの作る赤ワイン。近年メキメキと品質を上げています。
フィサンはジュヴレシャンベルタン村の北に位置する少しマイナーな産地ですが、掘り出し物が多い村として、知る人ぞ知る優良産地です。仲田さんの作るこのフィサンは収量40hl/haとグランヴァン並みに低く、新樽30%、エマニュエル・ルジェの1回使用樽50%、2回使用樽20%で18ヶ月間の樽熟成。と、1級格付け並みのこだわりを持った製法です。
イチゴや甘い明るい果実の風味。そして上品な樽の風味!口当たり甘く、酸とかすかなタンニン。デキャンタすると全体的に優しくなりますが、そのままでも美味しい!旨みのエキス分が凄いです。ギューッと凝縮しています。
チキンのトマト煮込みには、ややトマトにはばまれ★★★★!一番良く合ったのは塩麹バジルで漬け込んだ柔らかい鳥の唐揚げ!!見事★★★★★!!ニンニクやバジルの風味がやや力強いピノノワールに抜群に良く合いました♪うーん、幸せ〜(^^♪やはり、美味しいピノノワールは癒されますね〜♪

アベイ・ド・レランス サンソヴェール(m)は、開けて数日が経ちまろやかになっていたものの、濃厚な旨みは健在!!いやー、濃くて美味しい!!この「修道士が作る世界最高峰シラー」も塩麹バジルの唐揚げが絶妙でした!!見事★★★★★!!ややワインが強いものの、It's amazing!!まさに驚愕のマリアージュ♪
サンソヴェールは、救世主の意味。雪かきで疲れた体にパワーを漲らせてくれました。

皆様、雪かきで汗をかいたら冷たい泡物。その後、赤ワインを飲むと疲れが取れますよー!!(個人差があります)

さー、本日も頑張ります(^^♪
Written By 直輸入ワインショップ115北田屋
| 実験!おいしいワインと料理のマリアージュ | Comment(0)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。