レイニャック+北田屋*イのコラボ!!
115北田屋オリジナル・バルチュス 完成!
なんと115北田屋オリジナルの極上ワインが入荷!
バルテュス 2011 ”キュベ・115Speciale”(m)
只今、店頭で大人気!レイニャックの上のクラス『バルチュス』2011がいよいよ入荷!
更に、この2011年は店長が樽から厳選したバレル・セレクション!!」最高の1樽を限定で120本だけボトリングして頂きました。
ボトルには、シリアルナンバー入り!!まさに、一味違うバルチュスです!! レイニャックは、ヴァテロー氏が、畑の作り替えや最新の醸造設備、最高の樽の選別、最高の醸造家からの指導。その他数え切れない革新的なアイデアにより特級に負けないワイン作りを行っています。
その甲斐あって、インターナショナルワインフェアーにおいて、ラフィットやペトリュースなど、1本数十万円のワインに勝利してNO.1に輝きました。
2011年のバルチュスは、オーナー・ヴァテロ氏も「まさに、努力の当たり年!2009年にも負けない」と驚愕するほどの出来栄え。若々しくも濃厚かつ深い果実味!まさに5大シャトーを越えるパワー。
ペトリュスの畑と酷似したわずか3haの畑のぶどうを使用!収穫量はあのロマネ・コンティ(時価100万円)をも凌ぐ15hl/ha(1本の樹にたった2房)という超低収量!新樽発酵、新樽熟成で造られる珠玉の赤ワイン!
1本5万円と言われても納得の味わいです!
メルロー100%、新樽率200% パーカーポイントは91-93点!!ラフィット・ロートシルトは90〜93点!!なんと現時点で上回っています!!
1本15,000円→12,800円(m)
6本木箱入り 90,000円→69,800円(m)
是非、北田屋オリジナル バルテュスご堪能頂けましたら幸いです。
先日の夕飯は牛100%のハンバーグ♪早速マリアージュ実験開始です。
リオハ・ベガ エディション リミターダ 2010(m)は、スペインの濃くてまろやかな赤果実と樽の香りが立ち上る迫力ある赤ワインです。牛のハンバーグにはワインが何故か消えましたが、ハンバーグ自体は大変美味しくなります。見事★★★★合い挽きならばよりよく合いそうです。
1993 コート・デュローヌ キュベ・デュ・ローリエ D.グランジェット・サンジョセフ(m)は、チョコやスパイス、赤い果実の風味、軽い酸と熟した味わい。ハンバーグとあわせるとワインがまろやかになりとーっても美味しい!!湯豆腐にも美味しかったです。この日の食事にtotal★★★★
そして、牛といえばやっぱりボルドー!!
シャトー・パンシーユ ACグラーヴ・ド・ヴェール 2011(m)は、明るい果実の香りと樽の風味。コク有りでバランスも良い!!ハンバーグにとーっても美味しいです。付け添えのポテトサラダにもうまい!!ディジョンマスタードもやっぱりぴったり!!見事★★★★★!!ワイン→ハンバーグ→ワイン→ハンバーグの連鎖運動が止まらなくなります(^^♪とーっても美味しかったです♪
そして、いよいよメインワインの登場!!
バルテュス 2011 ”キュベ・115Speciale”(m)
これまでのワインと濃さがぜんぜん違います!!ものすごい濃さですが、まろやか、そしてタンニンがとーっても丸いです。香がまたまた何しろすごい!!凝縮した赤果実やカシス、ブラックベリー、樽の焦がしたトースト香!!一生嗅いでいたくなる様な素晴らしい香り、まさに魅惑のパフュームです(^^♪力強く滑らかな味わいの後にはものすごく長〜〜〜い余韻がやってきます!!
当然のように牛ハンバーグに旨いです。!!ややワインのほうが強いですが見事★★★★★!!フィレ・ステーキなら更に感動する事間違いなし!!
美味しいフィレ肉合わせてみたいな〜(^^)最近お肉も量を食べなくなってきたので、少しの量にして、美味しい部位にするのも手ですね〜。
何は、ともあれバルテュス115美味しすぎます!!是非お宝ワインにお買い求め頂けましたら幸いです。バレンタインのスペシャルプレゼントにも良いですね〜♪