ハート・オブ・クラウディアと手作り餃子

2011年04月14日 23時51分
この日はキャベツとニラがたっぷり入った餃子。手作りの食事を頂けるのは、本当に有難い事だ。と最近ひしひしと感じます。
ハートオブクラウディアと餃子.jpg
餃子と言えばハート オブ クラウディア シャルドネは、欠かせません!!前よりもやや辛めになったこの白ワインですが、餃子と合わせると甘ーくなります(^^)合っているんですね〜!!★★★★★
ドラマ神の雫で亀梨君扮する雫君がオフィスで「このカリフォルニアの白ワイン、本当に餃子と良く合うよね〜!」と言って以来、当店で大人気。未だに、餃子とこのワインを合わせるという方も多くいらっしゃいます(^^)

ロンダン ブランコ クリアンサ 2007 リオハは、すっきり辛く、樽の香りが餃子とどうかな〜??と思ったら、合います!!ばっちりです。樽の香りが良かったようです(^^)

オウル・ハウス レッドはフルーティーな赤です!たっぷりの果実味があって餃子ともよく合います。

タンデム アルス・イン・ビトロ 2006は、タンデムは「2人で成し遂げる」と意味合いを持ってつけられた蔵元名。
なんだか、ほのぼのとして良い名前です。
アルス・イン・ヴィトロのアルスは調べても正確には分からなかったのですが、多分「芸術」
イン・ヴィトロは「試験管の外」とか、「体外」という意味があるそうです。
タンデムのお奥様は醸造家!白衣を着てワインの分析も行います。だからこの名前が付いたのかな〜!?「ワインの芸術」良い名前です。
餃子には、ワインがやや強かったものの、頂き物の無添加豆板醤を付けたらすごーく美味しくなりました(^^)一緒にパワーが盛り上がっている感じです。まさにタンデム!!

そして、当店の定番ワインシャトー・レゾリュー 赤ラベルは、餃子と無難に良く合いました。本当に餃子から焼きそばまで守備範囲の広いワインです(^^)

ここの所、チラシ作りで徹夜続きだったので、今日こそ早寝します。おやすみなさいm(__)m
Written By 直輸入ワインショップ115北田屋
| 実験!おいしいワインと料理のマリアージュ | Comment(0)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。