カジキとスモークサーモン!ワインとシャンパンマリアージュ実験!

2010年12月08日 23時57分
今日もバタバタしていた店長です。チラシ作り中ですが間に合っていません(><;
そんな最中、先日当店に新しい資格保有者が生まれました!
その名もコンセイエ!ワインを販売する為のプロフェッショナルに与えられる、フランス食品振興会認定の資格です。資格を取ったのは北田屋の日本茶アドバイザーの資格を持つ料理番さゆちゃん!!
これで、kitadayaにはソムリエ協会認定のワインアドバイザー2名、酒匠(きき酒師)、日本茶アドバイザー、そして今回のコンセイエと、専門店として、益々磨きが掛りました。しかし、これにおごらず、これからも精進していく所存です。

是非皆様、ワイン、お酒、お茶選びに困ったら、当店スタッフにお気軽にご相談下さい(^^)今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。m(__)m

と言う事で、お祝いなので
スモークサーモンとカジキ白ワイン.jpg
シャンパンを開けました!!
今回はセラーに眠るシャンパンをチョイス。ラベルが何となくルイーズ・ポメリーに似ているマリー・ドゥメ。このシャンパンは優しい味わいなので、女性的で良い雰囲気です。ちょっと前に飲んだ時よりも熟成していて、ヴィンテージシャンパンのような味わいになっていました。

それでは左から他のワインもご紹介いたします。

一番左チョコッと写っているのは社長が旅行に行った際買って来た「サントネージュ リミテ カベルネ・ソーヴィニヨン かみのやま収穫2004年」なかなか良かったですが、店長的にはややパワー不足。あまり印象には残りませんでした。優しいカベルネといった感じです。

2番目
デリカート プロセッコ エクストラ・ドライ
只今、レジーナさんでお飲み頂けます!!爽やかでスッキリとした、イタリアのスパークリングワイン。あまり味わいが強くないので、どんな料理とも相性が良いです!トータルポイントで★★★★☆スモークサーモンには特にGooooooodでした!!

3番目
マリー・ドゥメ ブリュット シャンパーニュ!!
マリードゥメ.jpg
さすがにプロセッコよりも泡が高く辛くてミネラリーです。価格も4倍位するので、その存在感は抜群!!しかし、この日の料理にはやや強いような。。。
【テイスティングコメント】
焦がした樽の香りと麦わらの香り。大変バランスが良く特に尖ったり、際立つ部分はない。しばらく寝かしていたので、熟した風味が強くなり、入荷した当時よりも面白みが出てきました。泡は強すぎず、弱い事もなくなくしっかりとした心地良さ!そしてアフターも徐々に広がりおいしさがいつまでも残ります。ビターなチョコと合わせてみたい一品です。

4番目
ヴィニャルバ シャルドネ リザーブ(m)
サーモンには、ワインがやや強いですが、その下に敷いてあったEX.V.オリーブオイル掛けの玉葱には★★★★のナイス・マリアージュ!!

5番目
ラ・ポーラ2007リベイ・サクラ ドミニオ・ビベイ 白(m)
まろやかで、穏やかな酸味。そしてふくよかなこの白ワインにはやはり鮭ではなく、カジキがベストマリアージュでした!!まったりした白ワインには、まったりした魚が良く合います。更にカジキに先程の玉葱をトッピング。それがアクセントとなり★★★★☆のナイス・マリアージュです!!それにしてもこの白ワインは旨いです!!

赤ワイン編
カジキとボージョレヌーボ.jpg
6番目
ドメーヌ シャテルス 115スペシャル ボージョレ・ヌーボ2010 赤(m)
こちらはやはりカジキと良いです。カジキはマグロ系の魚。ボージョレとの相性はなかなかのものです。ワイン自体があまり渋くないのが良いようです。★★★★

7番目
ブルゴーニュ ルージュ1999 クルティエ・セレクション 赤は、カジキマグロではなく、大根ステーキと良く合いました。優しいブルゴーニュは有機栽培の甘い野菜との相性が大変良いようです。サーモンもなかなか良かったですよー(^^)

さて、そろそろチラシ作りに没頭しなければ。。。
Written By 直輸入ワインショップ115北田屋
| 実験!おいしいワインと料理のマリアージュ | Comment(0)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。