
いつもワインを買いに来て頂くお客様から関西の山で獲れた鹿肉を頂戴しました。
「生でも食べられますよ〜」と言われていた鹿さんでしたが、あえてローストにしてみました。味付けは115オリジナルフレンチハーブ(m)と115アメリカン・スパイス(m)!そして、シチリア岩塩(m)、4色ペッパー(m)。
生でも食べられると言うだけに、どこの部位かは分かりませんでしたが、柔らかくてとっても美味しかったでーす!!ご馳走様でしたm(__)m
合わせたワインはハンバーグに引き続きでしたので、ユニ・メドック・ル・グラン・アート2005、レイニャック2007、リトゥース2004!
どれもこれも鹿さんに合いそうですが、果たしてどんな事に!?
パワフルでコクのあるル・グラン・アート2005年(m)ですが、この日の鹿さんは本当に力強い味わいで、コクがあり、パワフルなユニメをもってしても、鹿さんの方が強かったです!!相性は勿論良いので★★★★
確かこの鹿記憶では丹波の山産だったような。。間違ってたらごめんなさい。本当にパワフルな鹿でした(^^)/
そしてお次は、レイニャック・キュベ・スペシャル2007(m)!!!
心地良い樽の香り、ふくよかでまろやかだけど、パワフルなボディー!鹿さんにとても美味しいです!!★★★★☆大変良く合っていますが、赤ワインソースやフルーツなどのソースが加わればより相性がよさそうです!!
レイニャックの上品なバランス、力強いコクはまさに気高いTOPアスリート!!1級シャトーに挑戦し続けるその姿勢をまざまざと感じさせてくれる1本です。
そしてこの日一番高得点だったのが、スペインのリトゥース2004(m)!!
今月の頒布会Cコースの目玉商品!!
あの衝撃的な美味しさと深遠なる深さを持ったスペイン・リベラ・デル・ドゥエロのアリトゥース(m)の下のクラスになります。
下のクラスと言えどもやっぱり美味しい!!このリトゥースは、パワーがあるのに、ほのかな酸と莫大な果実のパワーが炸裂するパンチの効いたスペインワイン!飲み飽きしないヘヴィーなワインです!!
力強い味わいの鹿さんにも決して負ける事無く、そしてワインの莫大な果実味が赤ワインソースの変わりとなり、見事★★★★★のパーフェクトなマリアージュ!!
余韻が長く、広がりも合って料理もワインも本当に美味しかったです!!
今日は、ワインや食品の展示会に行って参りました。なかなか大きな会で全部は見れなかったですが、久しぶりの電車に乗ったお出かけで、ちょっと楽しかったです(^^)/
その疲れかさっきまでダウンしておりました(^_^;)
お蔭様で只今レイニャックの販売が絶好調です!!レイニャックコーナーを是非ご覧ください(^^)/
それと、鹿、猪といえば「鍋会」毎年恒例ですが、今年も2/9に開催します。また後日ご報告致しますね〜(^^)