鳥の煮込みとボージョレ、南仏、マルティネル!

2009年07月09日 22時47分
鳥の煮込みとボージョレ南仏.jpg
先日開けた、ボージョレラ・グラーヴ・ヌーボ白があったので、以前仕入れてまだ味見をしていなかった、マルティネル ル・セッティエム 2007と言うワインを開けてみました。

産地はコトー・デュ・ヴァントゥーですが、シラーの比率が低い為、テーブルワイン扱いとなっています。
ただし、テーブルワインとは言うものの、収穫量を20hl/haと極限まで落としたこのワイン、物凄い果実味とポテンシャルで、一口飲んだ瞬間圧倒されてしまいました。

「グルナッシュがすきなんだよねー!!」と神の雫の登場ワインで、伝説となったコート・デュ・ローヌ・ドメーヌ・ピエール・ユッセリオの代わりとワインインポーターが教えてくれたのがこちらのワインでした。
この蔵は若いドイツ人女性コリーナ・クルーズによって2002年に創立された新しいドメーヌ。太陽を沢山浴びた、快楽的で高級なワインを造る夢をかなえるため南ローヌの地へやってきたそうです。

ジューシーで力強いこのワイン、甘ささえ感じますが、なかなか飲み応えのあるワインでした。

今日の食事とのマリアージュは。。。
ペール・ギヨのボージョレ★★★★

ラ・グラーヴ・ヌーボ白★★★★★
このワイン本当に鳥肉と良く合います(^^♪
ヌーボはございませんが、似た感じのワインでしたらこちらがお勧め!
ラ グラーブ ブラン(1280)

マルティネルはこのままだと★★★★止まりでしたが、乾燥バジルを振りかけてみたら、見事★★★★☆を獲得しました!!
かなり合っていましたが、ワインがまだまだ力強いようです(^_-)-☆

ちなみに、左に写っているのはシチリア岩塩!!これがワインと良く合うんですよ〜!!只今、ネット、店頭共に販売中!!当店の料理には絶対欠かせないアイテムです(^^♪

昨日、今日と新しい配達のお兄さんが入り、お中元も忙しく、益々活気を帯びてきたKITADAYAです!!
今後ともよろしくお願い申し上げますm(__)m
Written By 直輸入ワインショップ115北田屋
| 実験!おいしいワインと料理のマリアージュ | Comment(0) | TrackBack(0)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/30425672
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック