木村君達者でなー!お別れパーティー♪

2009年07月01日 22時49分
グランダール2005とラム.jpg
カーブ・サン・ジャン・ル・グランアートが大好きな木村シェフこと、バイトの木村君が本来のシェフ業に戻る為に、北田屋を後にしました。
店舗改装の立ち上げからずーっと助けてくれた木村君。そのパワーとテンションの高さは一生忘れる事がないでしょう。メルシー・ボクー!!

この日は、木村君の大好きなル・グランアート祭りとなりました。
最初は店長秘蔵の1994ル・グランアートを開け、そのまろやかさにうっとり(^^♪

そして、新着のカーブ・サン・ジャン・ル・グランアート2005年を開けると、そのパワーに完全にノックアウトされてしまいました。
このワインを飲んだ後は店長完全に撃沈でした(>_<)
いやー、やっぱりル・グランアートは旨い!!
ちなみに、フランス語風に読むとル・グランダールです。
ラムとの相性は確か★★★★★
何しろ撃沈に近かったもので、正確かどうか分かりませんm(__)m
でも、美味しかったな〜(^_-)-☆

木村君バーベキュー.jpg
この連結写真は、この日のメニューです。
左上は店長秘蔵の1994ル・グランアート。
その右はミツミネさんの羊!やっぱり旨い。
中段はさゆちゃん渾身の作、ローストビーフと小鯵のマリネ、社長の野菜。
下段左はさゆちゃんのパテと、ピザ工房Hさんより頂いた鳥の胸肉のスモーク(Hさんお手製)ご馳走様でしたm(__)m
下段中はカルビの塩焼きとナスの丸焼き。
下段右は仕上げの焼きそばですが、最初付け添えのソース粉末を使ったら、やっぱり今一だったので、急遽ケンショーの濃厚ソースを使用しリベンジしてもらいました。シンプルイズザベストでした(^^)

ローザンデスパーニュ.jpg
そして、こちらは只今店頭で売り出し中のローザン・デスパーニュ・ブラン。爽やかな味わいで、本当にこの日の気候にピッタリ(^^♪
バイトのトシちゃんより頂きました。ご馳走様ですm(__)m
うーん、爽やかで美味でした。小鯵のマリネともかなり良かったですが、子供がバタバタ走り回っていて、星の数は忘れてしまいました多分★★★★以上!!

それにしても、店長撃沈の後しっかり後片付けしてくれて本当にありがとうm(__)mバイトの子達とユキちゃん達に感謝です。

そして、社長ご馳走様でしたm(__)m

写真には撮りそびれましたが、ホルモンの炭火焼なども食べて、今日は一日中体が熱かったので、昼はこんな感じでした。
ひや汁.jpg
北田屋おばあちゃんから母へそしてさゆちゃんへと受け継がれいる北田屋夏の定番「冷汁」!!!
今回は、以前取り寄せてとっても美味しかった、青源味噌さんの特別醸造「貴穀味噌」で贅沢に作ってもらいました。
本当にうまーーーーい!
カツオとゴマとキュウリ、そして美味しい味噌があれば簡単に作れます。

【北田屋おばあちゃんレシピ】
先ず、すり鉢で炒りゴマをすり潰す。
そして、そこへ味噌と水、カツオを削り入れよーく混ぜる。
最後にスライスしたキュウリを入れ、しばらく置き、氷を入れて味を引き締める。

これが本当に旨いんです。友達のクリちゃんに聞いたら、九州の方は冷麦を入れるよ(^^)と聞いた事があります。
それも美味しいです。

暑い時には、是非お試し下さい♪
Written By 直輸入ワインショップ115北田屋
| 実験!おいしいワインと料理のマリアージュ | Comment(0) | TrackBack(0)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/30229401
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック