明日は、父の日本番♪今日より忙しいのかな〜?

先日の夕飯はこんな感じでした。
牛肉と野菜の蒸し煮。
牛モモの塊を鍋で炒めて、後は野菜を加えて煮込み牛肉をカットしただけのシンプルメニュー!
ブルゴーニュや、南仏のワインは敢え無く敗退でしたが、この日大活躍だったのが、左から3番目のオー・ヴェイラック2001年。
牛肉と相性の良いサンテミリオンのワインだけに、期待は膨らんでいましたが、開けたて直ぐは少々硬く「星4.5位」でしたが、時間と共にどんどん開き、30分後には★★★★★「星五つでっす!!」
になりました。
ボルドー、サンテミリオン地区の特徴である、鉄っぽい感じがお肉の旨味と野菜と大変良く合い、味わいをより一層広げてくれました。
又、味付けがさっぱりしたお肉に粒マスタードを乗せてもより一層、相性が良くなりました。
オー・ヴェイラック2001年をデキャンタするとより一層まろやかに!早く飲みたい時はこの方法が良いかもしれません(^^♪
今、人気のオースティン 南アフリカも★★★★と大健闘!!
ワインの果実味とヴォリューミーな感じが、さっぱりした牛肉に赤ワインソースの変わりになる感じでした。
そして、同じく南アフリカ ボーモン・アリアンヌも★★★★☆と大変良い感じ!!
アリアンヌのボルドー、メドック、特級ワイン風の高級感が、お肉も野菜も上手にまとめてくれて、本当に素晴らしいワインだな〜とつくづく実感!!
2千円台中盤でこの満足感は、本当に驚きの赤ワインです。
ワインの頒布会赤のみコースに入ったヴィズカラもパワフルな味わいで、お肉を包み込むようなマリアージュ★★★★☆でした。
日曜日は、父の日。
北田屋社長に何をあげようかまだ悩んでいる店長です。
新着!オー・ヴェイラックの2000年にしようかな〜!?
レイニャックの2006年も旨いなー(^^)
只今、店頭で味見できますよー\(^O^)/
きっと明日社長と一緒に飲む事は不可能でしょう。。。
でも、社長残しといてね〜。
以上、美味しい物には目のない店長でしたm(__)m
P.S.お客様のブログで北田屋が紹介されました♪
「毎日おうち宴会」あっきーさんのブログです。
毎日お料理が本当に凄いですよ〜♪まさにプロです!!
あっきーの毎日おうち宴会日記←TOPかな??
凄く面白くて美味しそうなので、美味しいもの好きなお客様には大変オススメです!!
ブログでいただいたコメを拝見し、さっそく飛んで来ちゃいました♪
紹介してくださってありがとうございます!
毎日チェックしてなくてスミマセン^^;
ヤフーブログ以外ではトラックバックの仕方などが全くわからないので、コメントと言う形にさせていただきますが、本当にうれしいです❤
まだワインの表現がうまくできないのでなかなかワインの紹介はできないのですが、もっともっと北田屋さんを私のブログに紹介させていただきますね!