
久しぶりのセミナーで開催まで大変緊張しましたが、やってみたら楽しくて、あっという間に時間が過ぎました(^^♪

テーマは産地によるワインの味の違い。
北フランスロワール地方のミュスカデ。
南米チリのテラ・マター シャルドネ。
北フランスロワールのピノノワール。
南フランスのシャトー・レゾリュー 赤ラベル。
おまけワインでドイツのベヒトハイマー ドルン・フェルダー 赤甘口。
北と南の産地の特徴を考えながら、どちらが好きか〇×で好みを聞かせて頂きました。
レゾリュー 赤ラベル 17名
ガイルのベヒト・ハイマー ドルンフェルダー 26名
と、参加者28名様で、半数以上の〇を獲得したのはどちらも長年当店一番人気の辛口赤ワインと甘口赤ワインでした\(^o^)/
お酒が飲めない方や、ワインを普段飲まない方が多かった中、お店でも、メチャクチャ売れているこの2アイテムの凄さに改めて驚愕!!
セミナーの後はお買い物もして頂けて、感謝感激でした(^^♪
店頭ではソレイユも数名の方に飲んで頂き、大好評でしたよー!今年もヌーボが登場するので、そちらも見逃せない所です(^^♪