南フランス・シャトーレゾリューVS手作り餃子

2008年02月05日 23時14分
いらっしゃいませワインショップ115(サンキャーン)北田屋です♪

おいしいワインブログ記念すべき一皿目は
餃子・ギョウザ・手作りぎょうざです!!


そして対するワインは…

「新しいレゾリューが届いたんだよー」
と店長が嬉しそうに裏の倉庫から回収してきた
南フランスの赤ワイン、シャトーレゾリュー'05 (白ラベル)!

餃子とレゾリュー_001.jpg

これは、おいしいワインだ!
店長も05年は当たり年なんだとか言いながら、
料理そっちのけ(待てコラ)でグビグビ飲んでしまう。

で、肝心の餃子とのマリアージュだが、相性は問題ナシ!
手作り餃子のフレッシュな肉と野菜の旨みとも喧嘩せず、美味しくいただけました。

【今晩のマリアージュ・ランキング】
☆☆☆
三ツ星でお願いします!


【一通り、飲み食いした後】

「実はレゾリューは南フランスの名物料理カスレと良く合うんだよね」
と店長が独り言を言っていました…
カスレ?
フランスの郷土料理?
そんなおいしいネタがあるのなら、
マリアージュ・リベンジで作ってもらうことにしましょう。

にしても、店長…マジで嬉しそうです。
なんでも、レゾリューは昔から直輸入してるらしく、
店長にとってとても思い入れのあるワイン、、
なんだって言うように言われました(笑)

【シャトーレゾリューと今日の晩御飯の相性】
餃子(ギョウザ)
☆☆☆
里芋(サトイモ)
☆☆☆☆
近所の人から頂いた超激辛キムチ
☆☆
(超激辛キムチを食べたら何故か赤ワインが甘く…)

レゾリューは基本的においしいワインで
割と何でも合うみたいです。
おいしいけど企画としては面白くないので、
次はもっと尖がったワインで実験したいです。

餃子とレゾリュー_002.jpg

シャトーレゾリュー白ラベル

産地:ラングドック・ルーション・コルビエール地区
葡萄品種:シラー、グルナッシュ等など
現在の販売価格:1,480円

Written By 直輸入ワインショップ115北田屋
| 実験!おいしいワインと料理のマリアージュ | Comment(0) | TrackBack(0)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/10578115
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック