2022ボージョレ&南仏ヌーボ テイスティング・リポート♪
早速、本気のテイスティング・リポートです。
■ラ・グラーヴ 白ヌーボ2022
若草やレモン、柑橘の香り。口当たりはクリスプでアフターにオレンジの風味。蜜。キレの良い辛さで清々しい♪爽やかな酸が素晴らしい。飽きずに飲める美味しさ♪今シーズンもヌーボ祭りが始まります。早く丸々1本飲みたいな〜(^^♪
■ラ・グラーヴ 赤ヌーボ2022
カシスやラズベリー、ハーブ。晴れた暖かい日の野山をハイキングしている時にふわーっと香ってくる果実の香り。口当たりはすでにまろやかで、果実のフレッシュさとタンニン。たっぷりのコク旨味と広がり。今年の天候の良さと収穫のタイミングの良さが良く出ている、まさにパーフェクトな赤ワインです。100点満点!!
結構濃い目の赤の後に飲んでも消えない果実味は圧巻でした。
■ボージョレ・ヌーボ D.ペール・ギュイヨ2022
ジューシーでフレッシュな香り!THEボージョレ・ヌーボ。フレッシュでたっぷりの果実!これは華やかで美味しい!!自然な美味しさ。2022年は酸味が控えめで果実味の高さが印象的!!【完売しました】
■グラン・クラ 樹齢119年 ヴィラージュ・ヌーボ
まだ、樽熟成中の為サンプルが間に合わず、残念。
■ボージョレ・ヌーボ D.シャテルス 115スペシャル 2022
たっぷりの果実と心地よい酸。アフターに心地よいタンニン。今年はしっかり系!!
デキャンタするとよりまろやかで美味しくなりました。
今年は船便の為アッサンブラージュのスケジュールが間に合わず、パスカルさんにオリジナルヌーボをブレンドして頂きました。今年のヌーボは現時点ではいつもより大柄です♪12月に入ってきたらいつもより開いてより美味しそう(^^♪残り僅か。当日販売分は残念ながらなさそうです。
2022年偉大なヌーボのご予約はこちらのページより。
ヌーボに合わせて美味しい食材。
■北海道 きた牛舎 カチョカヴァッロ
焼いて食べるとより美味しい。牧草も自前で作る。
■北海道 湖水地方 モッツァレラ
まさに幻。湖水の真珠。希少なヨーロッパのブラウンスイス牛より作られる。
■プレステージ ブルゴーニュ チーズ
フランスの白カビチーズ。熟成と共にトロトロに。
■生ハム(ハモンセラーノ) お徳用200g 冷凍解凍品
業務用なので、たっぷり入って美味しい!!スペイン産。
この他、店内にも盛りだくさんです\(^o^)/
115KITADAYA 土日祝は9:00-20:00 平日は10:00-20:00 火曜日は定休日です。
湖水地方のモッツァレラ!ボージョレ・ヌーボにピッタリです!!
今年のボージョレ・ヌーボ&南仏ヌーボは旨い!!
たっぷりの果実味とコク、余韻も長く、しっかりした飲み応え!!
買って間違いなしですよー!! ご予約はこちらより!!
ヌーボに合うおつまみは、生ハム、お肉、マグロ。そしてテッパンのチーズ!!
チーズは特に白カビ、ハードチーズ、山羊チーズなどもよく合いますが、クリーミーな旨味タップリのモッツァレラもよく合います。そして、この時期だけしか手に入らないのは、、、
湖水地方のモッツァレラチーズ。毎年水牛製を頼んでいますが、今年はなんと小屋の修理でミルクがお休み。
あきらめようかと思っていたら、人気を二分するブラウンスイス牛のモッツァレラは作っているとのこと。あの、ハイジとかに出てきそうな茶色の可愛い牛ちゃんです。こんなチャンスは逆にない!!と思い発注しました!!
日本のチーズはほとんどホルスタイン。水牛やブラウンスイス牛の方が乳脂肪分が高いため圧倒的にチーズ作りに向いています!!
北海道中川郡幕別町の南、美しい湖沼に囲まれた海岸地域にある「湖水地方牧場」。この地に移住し、水牛酪農とブラウンスイス牛の放牧の、両方を行う白井隆さん。
モッツァレラチーズをはじめとする商品は一流レストランのシェフらに愛用されております。
目の前には湖沼群や湿原、その先に太平洋が広がる「湖水地方牧場」。海岸から直線距離が約4kmのところにあり、放牧地が広がっています。
春から夏にかけて発生する海霧が放牧地まで流れてきます。海霧は海水のミネラルを運び、その牧草を牛が食み滋味深い生乳が生まれます。
湖水地方牧場で搾乳しているのは、地中海イタリア水牛とブラウンスイス牛。
湿地干拓に活躍していた水牛は乳質が高く、戦後、イタリアが乳生産を目的に時間をかけて改良しました。海霧を浴びた牧草を食んだ水牛の生乳で作ったチーズは、甘い草の香りがします。
イタリアで「モッツァレラ」と言えば、水牛の生乳で作るものが多く、風味や味わいの違いから乳用牛よりもワンランク上のチーズとして扱われるそうです。
19年には日本ソムリエ協会・国内産モッツアレラチーズブラインドテイスティング部門で第1位をとりました。
今年のしっかりと味わい深いボージョレ・ヌーボと美味しいモッツァレラ!!是非お試しください♪
ちなみに、買ってすぐに冷凍すれば数か月後でも1年後でも美味しく食べられますよー!!実験済です\(^o^)/
というのも、賞味期限が異様に早い。製造後1週間しか期限がありませんm(__)m
逆に言えば、フレッシュな味わいを楽しめるのはこの一瞬のみ。11/17ヌーボ解禁に合わせて仕入れます。
塩気がイタリアの一般的なモッツァレラより圧倒的に美味しい!!湖水地方でしか出せない味わいです!!何もつけずそのままで美味しく、最高級のエクストラヴァージン・オリーヴ・オイルや当店のハーブソルトとの相性も抜群です。
本当にメチャメチャ美味しいので、チーズ好きの方はお見逃しなく〜\(^o^)/
入荷数は限定30個!!残り20個です(^_-)-☆お早めにご予約下さい♪
頒布会のワイン入荷!会員様募集中!ヌーボも予約受付中!
ワインとチーズの頒布会が入荷致しました。又新規会員様も募集中です
お買い得価格で極上ワインが手に入ります。6ヶ月の定期コースです♪
甘口コース、辛口赤白2本コース、赤1本特級ワインコース等があります。かなり美味しい良いワインが手に入ります♪詳しくはスタッフまでお問合せください。
今年1番の新酒『澤乃井 一番汲み』入荷しました若干在庫ございます。飲みごたえありで美味しいですよー!
ボージョレ・ヌーボ&南仏ヌーボ大好評ご予約受付中です️
2022南仏ヌーボお味見してきました
ヌーボのチラシ完成!頒布会や秋酒も!!ベビアン大特価!!
火曜日は定休日ですm(__)m
さて、ヌーボや頒布会のチラシが完成しました。只今店頭で配布中です。
11/17(木)ボージョレ・ヌーボ解禁!!
今年は2段階でヌーボが到着します!!
ペール・ギヨやナチュール、ラ・グラーヴはいつも通り解禁日到着を予定しておりますが、当店オリジナルのシャテルスは船便で遅れての入荷。12月上旬から中旬を予定しております。
頒布会のチラシも完成!!来期もスペシャルなワイン揃いです!!
秋のお酒のチラシも完成!!限定品が続々です!!
10/21は澤乃井 一番汲み!!ご予約受付中です!!
店頭ではベビアンが大特価です!!2004年物バックヴィンテージ!!
当時はガツンとヘヴィーでパワフルでしたが、18年の時を経てまろやかに変化してきました。飲まれたお客様からこんなに美味しいワインは初めてです!!という嬉しいお言葉も。南フランスの3大ワイン!!として名を轟かせ、有名評論家から絶賛されております。
その昔当店でもレイニャックやプリューレ・ロックなどと並び「KITADAYAの5大シャトー!!」なんて言っておりました(^^♪
ベビアンで栽培されている葡萄の樹はなんと、シャトー・ラヤス(シャトーヌフデュパプ)やドメーヌ・タンピエ(バンドール)の苗木を譲り受けて栽培されています。畑では自然派農法を実践。収穫量はなんと25hl/haという信じられないほどの低収穫量で、濃縮したワインを造り出しています。
そして「ボルドーにミシェル・ロラン、南フランスにフランソワ・セール」と言われるほどの名醸造コンサルタント達の情熱を受け継いだ、天才女性醸造家カレンさんを招き入れ、ベビアンの品質は飛躍的に向上しています。
ワインは17世紀からある伝統的な発酵槽でじっくり発酵させ、DRC(ドメーヌ・ド・ラ・ロマネコンティ)社御用達のフランソワ・フレールの新樽にて熟成、ノンフィルターで瓶詰と徹底的にこだわって作られています。
このお買い得なチャンスに是非お求め下さいませ〜\(^o^)/