スペインのバスク地方にチャコリの産地がひっそりとあります。
生産量が少なく、地元で主に飲まれています。

今回ご紹介している蔵元バサ・ローレは、1930年より農場をぶどう園に変えワイナリーを始めました。チャコリでは最も古い蔵元の一つ。低農薬栽培で、手摘み。酸化防止剤は無添加で仕上げます!!自然で美味しいチャコリです。

アヒージョやキノコとベーコンのガーリック炒め等のバル・メニューによく合うワインですが、この蔵ではティラミスと合わせて見て!!と、早速。。。なかなか良い!!楽しい経験でした。確かにバルではスイーツが得意なお店もあるんですよね〜(^^♪
チャコリって何でもよく合うなー!!
とある日の夕飯は刺身とステーキ!!

本当は刺身が準備されていたのですが、アルゼンチンのマルベックに合わせたくて肉もプラスしちゃいました\(^o^)/

バサ・ローレ チャコリ ロゼは、たっぷりの果実味、心地良いほろ苦さとスッキリした辛口!!お刺身にもお肉にもよく合う万能選手!!
頒布会に入ったトメロ トロンテスは、トロピカルな香りにスッキリした辛口!!お刺身全般によく合います\(^o^)/
クロ・デ・リューン ルーナ・ダルジャンは、有名生産者が作るボルドーの辛口白ワイン。たっぷり濃厚で、樽がしっかり効いています!!マグロや鯛によく合いました!!

チリのテラ・ヴェガ マルベックは、お安いのになかなかのコクと黒ワインらしいしっかりしたタンニン。アンガスビーフのステーキによく合いました(^^♪
そして、バーベキューという名のアルゼンチンワイン!!
パリージャ・バイ・ヴィニャルバ マルベックは、とってもコク有。ガッツリではなく、上品なマルベック!!アンガス牛のステーキに見事
★★★★★!!
やはり、牛肉消費大国のアルゼンチンのワインはしっくりきますね〜(^^♪
レゾリューやスペインのリオハも美味しかったです!!副菜のヒラタケのソテーに完璧でした!!
お家で美味しいワイン!お楽しみ下さい〜(^^♪地元のレストランさんでもテイクアウト・メニューが色々ありますね〜!!御贔屓のレストランや居酒屋さんを是非チェックして見て下さいませ〜\(^o^)/
Written By 直輸入ワインショップ115北田屋
|
ワインの北田屋店長ブログ(in埼玉県所沢市)
|
Comment(0)