ゴールデン・ウィークの忙しさを少し引きずっている北田屋です。色々仕事が溜まっています(^-^;
今年のGWは、イベント色々やりました(^^)店頭試飲会、くじ引き、KMTさんでのワイン会。うーん、ドタバタでした(^_-)-☆
くじ引きは結局1等のシャンパン ポル・ロジェが出ませんでした!!同じ本数ご準備した2等の喜久酔(キクヨイ)大吟醸は出たのですが。。。やはり、時の運ですね!!でもこの景品は持ち越しまして、夏の企画で又やりたいと思っております。お楽しみに〜\(^o^)/
さて、KMTさんで5/5に行われたワイン会の内容をご紹介します!!
モンマルサル エクストレ・マリウム カバ・ブリュット・・・2,380円(外税)
・日経新聞プラス1においてNO.1獲得のスペイン産スパークリングワイン!!
ブルゴーニュ シャルドネ16 ルー・デュモン・・・3,500円(外税)
・ムルソー村内のACブルゴーニュ40%、ピュリニー村内のACブルゴーニュ20%、ACオート・コート・ド・ボーヌ40%のブレンド。まさに、ピュリニーの片鱗を見せるピノ!!
サンセール レ・パンセイヨ16 D.ギュロー ファルジェット・・・3,600円(外税)
・展示会で見つけた子供の落書きラベルの北フランス、ロワールの極旨白!!
この地が誇る「カイヨット」(石灰岩)土壌の畑と「テール・ブランシュ」(粘土石灰質)土壌の畑からのソーヴィニヨンを、半分ずつブレンド。前者からは花束のような芳香が、後者からは濃密なコクとボディが得られます。サンセールの醍醐味を、一本で味わえる!
ブルゴーニュ パス・グラ・キュベ・タガミ16 ルー・デュモン・・・2,944円(外税)
・仲田さんがお世話になった先輩の為に作った!!焼き鳥専用ワイン!
畑はニュイ・サン・ジョルジュ村内。ピノノワール(平均樹齢30年)80%、ガメイ(樹齢50年以上のVV)20%。収穫量30hl/ha。
天然酵母のみで発酵。すべてカヴァン社製ジュピーユ森産で新樽20%、1〜3回使用樽80%で18ヶ月間樽熟成。ノンフィルターでビン詰め。

ブルゴーニュ・ピノノワールVV16 ドメーヌ コウジ・ナカダ(参考品)
・仲田さんが念願かなってようやく手に入れた自社畑のワイン。2016年は生産量の少なさから手に入れるのが超困難な限定品。
ブルゴーニュ・ピノノワール97 レア・セレクション・・・3,600円(外税)
・展示会で飲んでとーっても美味しかった仲田セレクション!!
ブルゴーニュ古酒の”いいとこどり”セレクション各古酒の生産者名は非公開。すなわち”仲田印”です。

シャンボール・ミュジニー14 ベルナール・ミュニュエ・・・7,852円(外税)
・濃厚パワフルの対極にある、繊細で、優しく、美しいスタイル!古き良きブルゴーニュの真のスタイル!!
ボーヌ1erグレーヴ98 アルベール・モロー・・・8,963円(外税)
・1級格付けの古酒が登場!!いぶし銀の生産者!!昔は力強い超熟スタイルでしたが、近年は新樽率も下がり畑もビオに転換。早くから楽しめるスタイルになっているそう。
リオハ・ヴェガ13 9バリカス・・・5,352円(外税)
・世界限定9樽!!只今、大人気のスペインワイン!しなやかさもありコク旨リッチです!!
1998ラトゥール・ボワゼ マリー・クロードは、おまけで登場!!北田屋地下セラー熟成品です!!果実味豊かコクあり。熟成によるまろやかさが楽しめました!!

北田屋ワイン会恒例の行商では、ピエール・ル・グラ シャンパーニュ、2001オストム シャンパン、2014ニュイ・サン・ジョルジュ オー・ヴィーニュ・ロンド ダニエル・リオン、1976ニュイ・サン・ジョルジュ ジェラール・ジュリアン!!
どれも美味しく幸せな一時でした\(^o^)/
お料理は
前菜盛り合わせ
・ホタルイカのマリネ ・金目鯛のマリネ ・サツマイモのムース ・こごみの御浸し ・パテ・ド・カンパーニュ
自家製コンソメスープ
こごみのペペロンチーノ パスタ
フランス産 鴨のロースト オレンジソース
デザート
・ショコラ・タルト ・バナナのムース ・ピーナッツのシャーベット
でした。どれもこれも美味しかったですが、手間暇掛かった鴨のオレンジソースがかなり絶品でした\(^o^)/
こごみのパスタも美味しかったな〜(^^♪
今回もKMTさん美味しいお料理を有難うございました。ご参加のお客様も誠に有難うございましたm(__)m