12/24はクリスマス・イヴの為お店開けます(^^)皆様のご来店心よりお待ち申し上げております。ポル・ロジェのドゥミセック(
m)やカバの
モンマルサル・グラン・キュベ(
m)、お買得アスティーやランブルスコなどお味見開きました(^^)
そして、店頭奥のワインセラーには
スペシャルシャンパンのコーナーがございます(^^)

クリュッグ、サロン、クリスタル等の有名シャンパンと、そこへ葡萄を供給するお買得な特級シャンパンまで、ズラリと並んでいます(^^)
そんな中、今年の注目株は「
アサイィ」ユキちゃん買い付けの特級シャンパンです♪本当はチラシに載せたかったのですが、間に合わなかったのでブログでご紹介(^^)
ユキちゃん「
フランスの旅で最も印象に残ったシャンパーニュ」
アヴィーズ村、完璧主義のシャンパンーニュ「アサイィ」。これは美味い!
俺の名はパスカル・アサイィ「妥協」は絶対許さないぜ!
ぶどう栽培には化学肥料と防腐剤は一切使用していません。職人としての誇りと代々伝承された匠の技をもって、完璧なる美味しさを追求しています。
オーク樽の発酵タンク。酒石酸除去装置。シャンパーニュ地方のぶどう圧搾機。
華やかさ奇麗な酸地から強く繊細な泡立ちコクがあり、長い余韻。まさにパーフェクト!
ルミアージュ(動瓶)は全て手作業。「機械は使わないぜ!」
多くの生産者が機械を使いますがルミアージュは伝統的な手作業。なんと、全てです!
まさに、一から十まで全てを自分でこなすスペシャルな生産者「アサイィ」
●実は北田屋と同じく兄弟で運営する生産者。「世界中の銘醸ワインを知ること」をライフワークとしています。美味しい物を知る事は美味しいシャンパンを作る事に直結しています。
産地コート・デ・ブランのシャルドネの美質である酸とミネラルをたっぷりと含んでいながら、かつ、ドザージュ(リキュール添加)も低めであるにもかかわらず、ハチミツや桃のコンポートを思わせるような、甘く濃密なコクと味わいがあること。そして、その余韻が非常に長く続くことが特徴です。
アペリティフとしてはもちろん、繊細な魚介料理から濃厚な肉料理まで、合わせる料理に応じてその表情を豊かに変化させながら、最後のデザートに至るまで1本で通すことが可能になっています。真に完成されたシャンパンのみが許される、美食のひとつの極致です。現在全4種が揃っています。
アサイィ キュヴェ・レゼルヴェ ブリュット ブラン・ド・ブラン グラン・クリュ(
m)
・この蔵のスタンダードキュベ。2010、2009、2008年のキュベをブレンド。特級格付けです。
アサイィ キュヴェ・ロゼ(
m)
・古木のシャルドネとピノノワールのブレンド。辛口でコクありです。
アサイィ キュヴェ・デュ・パトロン ブリュット ブラン・ド・ブラン グラン・クリュ(
m)
・「パトロン」は「職場の長、親方」の意味。父へのオマージュを捧げたキュベ。シャルドネ100%!!事実上2009年のミレジメ物。
アサイィ キュヴェ・ミレジム2005 ブリュット ブラン・ド・ブラン グラン・クリュ(
m)
アヴィーズ産のシャルドネ100%。樹齢60年以上。アサイィの最高級キュヴェです。レア物です。
うーん、どれもこれも飲んでみたい(^^)
この他にも今年注目のスペシャルシャンパンとしてはポル・ロジェの
2000年サー・ウィンストン・チャーチル(
m)が何といっても、気になります。今年のクリスマスは何飲もうかな〜!?by店長
さて、先日の夕飯はお買得カバ!モンマルサル・グランキュベを開けてのマリアージュ実験でした。

「コロッケ&レバー炒め」
モンマルサル グラン・キュベ ブリュット・レゼルバ(
m)は、まるで高級ヴィンテージシャンパンの香り!泡立ち細かくクリーミー♪本当に美味しいカバです。コロッケにもレバーにも旨い!見事
★★★★サンシール ソーヴィニヨン・ブランは、爽やかで美味しい中甘口の白ワイン。何にでも良く合いました。見事
★★★★ヴィーノ ノヴィレ ディ モンテプルチアーノ2009年ロンバルド家(
m)は、コクあり、ふくよかで、キュッとしまりのあるコクあり赤。レバーに良いです。見事
★★★★☆。この日のレバーは生姜&醤油焼。ワインもレバーも美味しくなりました。
ジュリアン ”レトロ・ルージュ”(
m)は、ジューシーかつスパイシー。コクありの赤ワイン。レバーにやはり旨い!!こちらも
★★★★☆!!レバーってどんなワインも良く合いますね〜♪
店頭では、先日テレビでも放映されていた南フランスの絶滅寸前だった希少な豚ちゃん。オテイザさんの、バスク豚レバーパテを大好評販売中です。
是非シャンパンのお供に如何でしょうか??
ギフト包装、地方発送、大好評受付中です\(^o^)/
Written By 直輸入ワインショップ115北田屋
|
実験!おいしいワインと料理のマリアージュ
|
Comment(0)