明日火曜日は定休日です!
先日のワイン会で凄いワインが開いた!第二弾!いよいよ真打登場です!
その前にこの日のスタンダードメニュー!
ジュヴレ シャンベルタン2011アンリ・マニャン(
m)は、明るいイチゴのような香りとチャーミングさを持った赤ワイン。一口飲むよりも、二口、三口と飲むたびにどんどん美味しくなる不思議な魅力を持った赤ワイン。ジュヴレの印象をがらりと変えてくれる上品な赤ワインです。美味しいです。
そして、メインはやはりアンリ・マニャンの特級格付け赤ワイン。
リュショット・シャンベルタン2011(
m)これは凄く美味しいです!(リンク先はスペシャルワインとのセットです)
ブルゴーニュのワインは「地方名(ブルゴーニュ)」→「村名(ジュヴレ・シャンベルタン)」→「畑名(1級や特級)」と格が高くなればなるほど高価になり、どんどん美味しくなっていきます。
このリュショット・シャンベルタンは特級畑から作られる最高級ブルゴーニュワインの一つです!
土地が持つ神懸かった美味しさを感じられる素晴らしい1本。畑は皆そんなに離れていないのですが、1級と特級では格が全然違います。ジワーッとくる美味しさが凄いのです。幾層にも覆い重なり、旨い、旨い、旨ーーい!!と、その美味しさが広がります!
このワインも飲めば飲むほどに美味しさが広がるワインです。自然派の旨味が広がるワインですが、香りはエレガントでイチゴ系!上品な味わいで本当に美味しいです!
そして、お客様のリクエストでこのワインも開けてみました!
オリヴィエ・ジュアン2010×3本セット「1級と特級のセット」(
m)が、大変気になるジュアンのシャンボール・ミュジニーV.V.♪
これ、村名ワインなのに物凄くパワーがあります。やはりジュアンは凄いなー!と思った1本です。
マグナムサイズのシャンボール・ミュジニー グリュアン・シェールは1級格付けのシャンボールですが、ジュアンやこの後出てくるワインに少し影が薄れました。2009年のマグナムサイズ、まだ飲むのが早かったかな〜!?でもやや硬かったものの、凛として美味しいワインでした。
合わせたお料理は小手指
レジーナさんのポルチニ リゾットとカジキのトマト煮込み

カジキは昨日の記事の白ワインに大変良く合いました(^^♪
ポルチニ リゾットはブルゴーニュの赤ワインに大変よく合いますね〜!
店長料理

先日、自宅で作って大好評だったので又ベジパークさんの有機野菜を使用して、豚バラで無水鍋を作りました。味付けはハーブ・ソルトとオリーブ・オイル、バルサミコを各自ご自由に付けて食べてもらいました(^^♪
この日の野菜:里芋、人参、カブ、ニンニク
1回目は超弱火で作ったので美味しかったのですが、追加で作った2回目は飲みに走っていて焦がしてしまいました〜。店長は食い気より飲み気だったということが判明。。。(^_^;)それにしても、人参やカブが甘い!!
ミュジニーと2000年シャンボール

そうこうしているうちに、凄いワインが開きました。
2004シャサーニュ・モンラッシェ1erモルジョ ベルナール・モレは、F様よりの差し入れ品。
まろやかでコクがあり、ハニーの雰囲気が前面に出ています。優しくふくよかな白ワイン。よく味が開いていて美味しいワインでした。F様ご馳走様でしたm(__)m野菜に良く合いますね〜!
そして、2000年シャンボール・ミュジニー ブリチェックはA井様よりご提供!
熟した旨味が素晴らしい!優しいのにコクがある。良いシャンボールです。ポルチニリゾットに最高!
いつもならメインがはれるであろうワインですが、この日は更に凄いワインが!
ミュジニー2004ジョセフ・ドルーアン
こちらもA井様よりお買い上げ頂きました。うーーん、凄い!旨〜〜〜〜〜い!!
リュショットシャンベルタンも特級ワイン。このミュジニーも特級ワイン。
幾層にも重なる美味しさは、よく似ているな〜!と思いましたが、このミュジニーの方が畑の格は上です!(価格も約3倍)やはりその複雑味が全然違いますね〜!かなり美味しいです。イヤー、久しぶりに飲むだけで活力が湧くワインを飲みました〜♪飲んだ瞬間元気になります!本当凄いです!
コック・オー・ヴァン
レジーナさんの素晴らしいMaine料理!鳥肉の赤ワイン煮込みです。
ブルゴーニュのピノノワールに最高です!ミュジニーに最高に良く合いました
★★★★★(^^♪
この他H様より豆のキーマカレーや、レバームースの差し入れ!おいしかったです。ご馳走様でしたm(__)mまた麦べエさんのパンもとっても美味しかったです(^^♪当店2Fの会としましては皆様のご協力のもと素晴らしいポテンシャルの会となったと思います。
ワインの試飲会も大好評!そして、GW企画!
KITADAYAワインの宝箱(
m)は瞬時にして24セットが売り切れましたm(__)m
しかーし!!水曜日に泣きの
16セット追加が決定いたしました〜!皆様、
無くなる前に是非ご注文下さいませ〜(^O^)/又お買い上げ頂いたお客様〜バックイン・ボックスのロゼを開ける時は、絶対にカッターやハサミを使わないで下さいね〜!手で開けられますので、Open Hereと書いてある所を指で押して開けてください(^^♪よろしくお願い申し上げますm(__)m中身を傷つけつるともれちゃいますよ〜!!